ズッキーニー地獄対応

今日は、曇りで涼しいです。
時々、朝の空がピンクに染まります

お客さんから枝もらって、挿し木して増やしたバラ。

ビニールハウスのトマトが大きくなってきてますが、まだ青い。

ミニトマトは、少しづつ赤くなってきてます。

今日は、ズッキーニー地獄になりつつあるので、悪くなる前に乾燥ズッキーニーを
作る事にしました。

2ミリほどにスライスして、乾燥機で乾かします。
(野外乾燥など試したけど、カビ生える)

その間に、ズッキーニーブレッドを作ります。
ズッキーニーをおろして

小麦粉、たまご、砂糖、オリーブオイル、ウォールナッツ、シナモン
ベーキングパウダーとソーダーで混ぜて焼くだけ。

ズッキーニーブレッドのできあがり。今回は、ブルーべりも入れた。

そして、ズッキーニーが乾燥したら、、、

瓶にどんどん詰めていきます。
シアトルの気候なら、常温で一年ぐらいもちます。
カビ、生えない。(´∀`*)ウフフ

おまけ: 受粉作業員
お顔のメタリックピカピカが自慢です。

「ピカっ!」

| 食べ物 | 06:23 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
こんにちはー♬
朝焼けの色、きれいですねー。
始め、オーロラかと思ってしまいました。
うちの窓から見える朝焼けも(4時ごろかな)淡いオレンジで
とてもきれいです(めったに見えないけれど^^)
トマトも立派に育ってるし、ズッキーニも良いですね!
ズッキーニブレッド、どんなお味かなー(⌒∇⌒)
野菜乾燥機も便利そうですネ。
夏は、湿度が高いから、この間梅を干したけれど
3日三晩かかってもあまり水分が飛びませんでした。
年々、気候が変化してきますね。
受粉作業員さん、気のせいか笑ってるように見えます。
はちみつさんが、「かわいいな」と思っていらっしゃる心の声、
気づいたのかも\(^o^)/
鳥が大好きなので、こういい写真を拝見すると
ほっこりします(o^―^o)ニコ
| ヨモギ | 2021/08/01 15:02 | URI | ≫ EDIT