トランペットスワンと水仙とコンビーフ

デイライトセービング(夏時間開始)で
日の入りが伸びた。 夜19時日の入り。

コロナ情報。
ワシントン州のワクチン接種は、今は確か50歳以上で慢性疾患がある人とか
たぶん今週あたりから飲食業、製造業、裁判所、刑務所などの人の密が高い所で
働いている人の接種も始まると思います。
わたしの周りでも、高齢者の方はほとんど接種が終わっているようです。
ご近所のキャシーも「ワクチン終わったよー」と連日、お友達との再会に
忙しかったり、接種したわたしの仕事のお客さんが「アポイントメントしているのに、2時間も待った!!」
「ちょっと腕、痛かったー」とか
いろいろ話が聞けるようになってきました。
とは言え、、、なんか毎日の感染者数が上がってるのはどうして?
うーむ。
なんとか今年は、去年より感染者も抑えられたらいいけど。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
まだまだ、コロナが収まらないけど、季節はどんどん廻っています。
お天気が良い日に「バードウォッチング」。
もう、渡り鳥は北へ帰ったかしら~。

あっ、いた。

トランペットスワン、まだいましたね。

そろそろ、北へ帰る頃ですね~。
また、来年来てね~。

遥かアラスカの方までの長い旅です。気をつけてね~。

遠くに「あー、大きな白頭ワシの大きな巣があるなー」と思ったら、、

「あっ、使用中、、、」

もう、ワシはペアを作って繁殖に入ってるようです。
あちこちでカップルが。

「キャ、キャ、キャ、キャ、、、」(と、案外可愛い声で鳴きます)

そして、この辺りは春はチューリップと水仙畑が有名なのですが、、
去年は駐車場も立ち入り禁止でイベントキャンセルでした。
今年は、、、、
水仙が綺麗に今咲いてましたよー。

今年は、駐車場の人数制限で開催予定のようです。
この日は、平日なのでだ~れもいない~。

今は、黄色い早咲きのが咲いてます。

黄色い水仙の向こうにチューリップの緑が見えますね。
まだまだこれからです。

おまけ: 先週は「セント パトリック デー」というアイルランド系の
お祭りでした。
でっかい塩づけになった牛肉の塊(コーンビーフ)を圧力なべで料理します。


肉を1時間ほど蒸したら、野菜を投入。

日本のコンビーフ(缶)とはちょっと違う。でも美味しいよ。

マスタードをつけて、ライムギパンと一緒に食べます。

| バードウォッチング | 02:11 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
コンビーフって塩漬け牛なんですね~。
詳しくわからず缶詰で買ってました(^_^.)
野菜がたくさん入っていて美味しそう!
塩漬けされて売っているんですか??
食べたいな~。
こちらも白鳥さんをほとんど見なくなりました。
もうロシアに帰ったのかな。
今年は餌場が大雪で凍ったりして大変だったみたい。
また来年も来てほしいですね。
水仙がとても綺麗ですね。
我が家はやっと芽が大きくなってきた感じ。
咲くのはまだまだ先のようです。
秋に奮発して花びらの可愛い水仙を植えたので
咲くのが楽しみです!
クロッカスが咲き始めましたよ~。
| ゆこぴ | 2021/03/21 11:24 | URI | ≫ EDIT