またまた怪我した訪問者。

りんごの花が咲き始めました。

今年の5月は、気温が高め。
自宅待機によって排気ガスが減少。
空気が綺麗になり、気温が高くなった?という説も。
先日、庭で植木に水をやっていた時の事。
最近、水を灌木やなんかにやると、「シュッ」と
何かが逃げる。
「ね~ず~み~かぁ~、、」
と思っていました。
そして、今日窓から外を見ていたら、、、
あっ!

うさぎの赤ちゃん!

前に、怪我したアライグマの訪問もあったけど
今度は、怪我したウサギの赤ちゃんですか、、。
お尻の所、なんかケガしてる、、。
赤ちゃんなのか、あんまり機敏じゃない。
大丈夫かな?

何食べてんだろう。
畑の被害はないけど。
ムシャムシャムシャ、、、

へぇー、メギの葉を食べてるのね。へー。
悪さしないしら、、、。
横からリスが自分の隠したピーナッツを取られてないか
心配で探しに来た。
「この辺に隠したけど、取られてないかな、、」

「ピーナツ、取んなよ!おれんのだからな!」

なんか、庭にいろんなものが住み着くようになったわね。
畑、大丈夫かしら、、。
猫の訪問もあるから、気をつけてねー。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
コロナリポート

ワシントン州は、基本的に自宅待機が延長されましたが
4段階に分けて5月から経済活動を始動します。
第一段階 自動車販売、造園業、洗車、ペットサービスなどリスクの少ないもの。
第二段階 ヘアサロン、ハウスクリーニング、レストラン稼働率50%、オフィスなど。
第三段階 プール、レジャー施設50%稼働、小売店、図書館、美術館など。
第四段階 バー、レストラン、ナイトクラブ、コンサートなど開始。
このように細かく分かれて、感染率を見ながら徐々に解除してゆきます。
なかなか、これは、分かりやすくていいですね。
今週から、第一段階がスタート。
しかし、まだまだ気が抜けません。
ほんと、アクセル、ブレーキ、アクセル、ブレーキ、、、と
いうような生活ですね。
アメリカは、もう個人に緊急手当てが銀行に振り込まれました。
こうゆうの早いですね。
まぁ、うちは、税金の支払いに使いましたけど。
みなさん、まだまだ健康に気をつけてくださいませ。
| ペット | 06:52 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
おはようございます♬
日本も、工場などが休業になって空気がきれいになったようです。
ワシントン州の4段階に分けての経済活動開始の仕方、
わかりやすくていいですね!
日本も、外出80%減を目指すとか、テレワーク推奨とかは変わりませんが、
今後のことはまだわからないことが多くて
「これからどうなる」という予測がテレビ番組をにぎわしてます(笑)
うさぎさん、ケガしたのですね。
お庭でゆっくりして、早く治るといいですネ!
リスまで出てきて、えさの保管場所をチェック!
はちみつさんのお庭は動物たちの楽園かも(o^―^o)ニコ
これから青葉の美しい季節ですネ🍃
| ヨモギ | 2020/05/08 08:47 | URI | ≫ EDIT