PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お誕生日とピニャータ

シアトル 曇りのち晴れ harekumor_20230423060214004.png 16℃/ 8℃


まだまだ気温が上がらないシアトルです。
422235.png


やっと家のほったらかし「果樹園」の花が咲き出しました。
みんな同じような花だけど。リンゴはまだですねー。
422231.png


今日は、アメリカは「アース(地球)・デー」で、家の夫の誕生日でもあります。
靴下とピザのギフトカードをあげたけど、欲しいものがあるという事で
朝早くにスーパーへ。(スーパー???)

ギターのピニャータが欲しいんですと。(夫はギター野郎)
ピニャータとは、あれですね。
子供が誕生日の時にバットで叩いて中のキャンディー出すやつ。(アメリカでは)
メキシコのお祝いの仕方。ですかね?かぐや姫さん
422237.png

いろんな形のがあります。ギターの買った。
IMG_4559.jpg

これ、シンコ・デ・マヨ (5月5日のメキシコのお祝いの日)まで飾っとくんですって。
中、空ですが、、、ええっ、、まさか、、妻が何か詰めなきゃいけないのでしょうか、、、
1ドル札とか?
IMG_4560.jpg

お昼は、近くの施設に住んでいる義理両親とあと義理兄夫婦も呼んで
ランチに行きました。

今、シアトルのアイスホッケーチーム「クラケン」がベスト7まで残っているそうで
ちょっと街が湧いてます。
422233.png


そのチームのアイスリンクがあるレストランへ行ってきました。
IMG_4543.jpg

IMG_2623_20230423070122ecf.jpg

今日は、お義理母さん、元気そう。
うふふ、、シアトル・クラケンのマフラーして。(´∀`*)
422232_202304230719293d2.png

ミネソタ出身の義理お父さんの「子供の時は、池に張った氷の上をスケートしてた」話で盛り上がり、楽しいランチを過ごしました。

       
         🍎 ほったらかし農園だより 🍎

2月下旬に種を撒いたトマトが大きくなってきたので
ビニールハウスへ引っ越しです。

415231.png

4月中旬
IMG_4383.jpg

引っ越し
IMG_4385.jpg

スナップエンドもやっと芽を出しました。
IMG_4563.jpg


チョコレートリリーも咲き出して、ゆっくりとシアトルの季節が
動いています。
IMG_4572.jpg

| 季節 | 08:04 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

ピニャータは時々記事に登場させていますが
元々は中国でそれがイタリアに伝わってヨーロッパに広がり
スペインからアメリカ大陸へ齎されたもの。
メキシコには特別に根付いて独自の展開をしたものです。
”厄払い”の意味があるので年末などには7つの突起のある
星形を使うのが伝統です。
(旦那様また欲しがると困るから教えない方が良いですよ。(笑)

道東実家辺りでも昔はスケートリンクは天然の川の氷
を整備して使っていました。
禁止にはなっていたけど学校への道も氷の張った川が
近道になるのでそこ使ってました。(;^ω^)
年によって張り方が違ったりして授業や練習に使えないので
今は人口のリンクですがすごいお金の無駄遣いにはなっていますね。
義理父母さんたち昔の話に花を咲かせて楽しい時間
だったようで良かったですね。

庭のチョコレートリリーは”アミガサユリ”?に似ていますが
関係はあるのかな?
実家にはクロユリがありましたがイメージ違うし。

| かぐや姫 | 2023/04/23 14:08 | URI |

きょうは良い日でしたね(o^―^o)ニコ
ご主人のお誕生日おめでとうございます!
ご主人はギターのピニャータを欲しい。。と
いつまでも少年の心?を失わない素敵な方ですネ\(^o^)/
義両親お二人も、昔話に花を咲かせて。。
良かったですネ!💐

トマトの芽が出たのをみて、「わぁー」
葉っぱが茂ってるところを見て、「ふえー!」(もう夏?)
引っ越しやスナップエンドウの葉を見て、「うーむ^^)
ひとつひとつ、感心しちゃいました。
トマト、美味しく実ることでしょう。
スナップエンドウ、柔らかく美味しいのが出来そうですネ。
チョコレートリリー、こういう花がベランダにあるといいな。
私はチョコレートコスモスなど黒っぽいお花が好きなんです。
なんとなく神秘的な感じがいいなーと思います♬

| ヨモギ | 2023/04/23 16:18 | URI | ≫ EDIT

かぐや姫さん
ほぉーー、元々は中国からなんですか。初めて知りました。
ぐるっと世界を周って来ているのですね、てっきりメキシコ独自の文化だと思っていました。そうそう、星形のありました。ドンキーは有名ですね。赤い唐辛子のもあって、それが可愛かったです。
なるほどぉ、厄払いなんですね。そうですね、いろいろ説明すると夫がもっと欲しがるかもしれないので、内緒にしておきます。(・^・)
へぇー、北海道も川に張った氷でスケート!!すごい!
授業でスケートがあるんですか?みんなスケート靴とか持ってるのかしら。わぁ、素敵。わたしは、関西出身なので池に氷が張っても、足で割れる程度。雪なんか降ったら大騒ぎ。寒さに弱いです。
アミガサユリってのがあるのですね。見て見たら、属が同じでした。アミガサユリ、、アミガサタケ、、アミガサって名前多い?アミガサ、、桜、、アミガサ松、、アミガサアジサイ、、な~んて(笑)

ヨモギさん
ありがとうございます。
4月生まれいいですね。ヨモギさんも春生まれ。
暖かくなって、お花も咲いてみんながお祝いしてくれているようで本当に羨ましいです。
あとどれぐらいみんなでこうやって笑って、ご飯食べれるのかなぁという思いもありながら、健康である事に感謝してお昼を頂きました。トマト、あんな小さい小さい種から、どんどん大きくなるのを見て、どこからそんな力が出て来るのかなぁと不思議に思います。自然の力は本当に不思議ですね。
ヨモギさんのベランダもいつもお花がいっぱいで綺麗ですね。
最近は、黒い園芸品種も増えてきましたね。「どきっ」と
するような出で立ちですよね。
思いながら、

| はちみつ | 2023/04/25 05:26 | URI |

だんなさま お誕生日おめでとうございます!
4月生まれなんですね 一緒だぁぁぁ(^^)/
靴下とギフトカードってのがいいですね~
ピニャータっていろんな形のものがあるんですか
みんなでランチできてよかったですね
あとどれくらいって私も思いましたが
コロナで最後の3年間は一緒にご飯も食べれなかったです
もっと好きなものを食べさせてあげたかったなぁ
お義母さんお元気そうでいいですね

トマト 今年は日当たりとかがよくわからず
育てる自信もなかったので植えませんでした
スナップエンドウ植えればよかったかなと後悔
ししとうは例年通り植えました!
これから野菜の成長が楽しみですね


| ゆこぴ | 2023/04/25 18:18 | URI | ≫ EDIT

ゆこぴさん
ありがとうございます。
そう、ゆこぴさんも4月生まれでしたね。おめでとうございます。
春生まれの人多いなぁ、まぁ、自然界からしたら一番食べ物がある時期ですものね。あたし、自然の中で生まれたら絶対だめですね。
(大寒生まれ)
ほんとコロナの時は、大変な思いをされましたね。
お辛い思いもされたでしょう、、、
この義母も、コロナの頃入院していて(違う病気で)全く病院での面会はできませんでした。先週も具合悪くて、病院を行ったり来たりで、今回どうかな、、と思ったのですが、思い切って外へ出てもらいました。そしたら、元気になったのでよかったです。たまには、外に出てみるのもいいのかな。まぁ、大好きな息子に会える事が一番の幸せでしょうね。
ししとう、植えたんですね、日本は暑いけどその分たくさん
野菜が育てられるので羨ましです。

| はちみつ | 2023/04/26 22:06 | URI |

旦那さま、お誕生日だったんですね。おめでとうございます。
私は真夏の暑い中に生まれたので春生まれの人が羨ましいです。

ピニャータ、確か以前ブログに書かれてなかったですか?
いろんな形のものがあるんですねー。しかしピニャータって中に何か入れておくんですよね(確か)。何を期待されてるんだろう、。、(^^;)

義両親や義兄妹と仲良くて素晴らしいです。
とっても素敵な笑顔のお義母さん(^-^) 楽しかったんだなぁって伝わります(*^^*)

トマト、成長が早いですねー!
きっと美味しそうな真っ赤なトマトが食べられそうです🍅
はちみつさんのほったらかし農園は、実はほったらかしじゃなくてちゃんと手入れされてるから毎年たくさん収穫出来るんでしょうね(*^▽^*)

| すばるママ | 2023/05/24 15:16 | URI |

すばるママさん
ありがとうございますー。
そうでしたね、すばるママさんは、夏生まれでしたね。いいじゃないですかー、夏!あたしなんか、大寒ですよー。
ピニャータは、中にチョコとかキャンディーとか入れて、子供が叩き割るというお祝い。未だに、空で夫の部屋にぶら下がってます。
義理母が認知症で、施設にいるのですが、あまり外出してないから思い切ってみんなで行ってきました。やっぱり外に出ると嬉しいのか、楽しんでいるようでしたね。義理姉が韓国人の方で話しやすいので、恵まれてるなーと思います。
トマトねー、もう、花が咲き出してますよー。

| はちみつ | 2023/05/26 07:54 | URI |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT