ソメイヨシノ サイタ

シアトルのソメイヨシノが咲きました

あー、寒い!寒い!こんな寒いお花見はじめてーと
いうぐらい、寒い日でした。(6℃ぐらい)
毎年恒例、州立ワシントン大学内のソメイヨシノ

やっと五分咲きという感じでしょうか

寒いし、朝早くても、たくさんの人が来ていました

うふふ、、着物着た柴ちゃんも

ここのソメイヨシノは、90歳になる老木です。
とても立派な幹に惚れぼれします。

枝ぶりもかっこいい。
日本のソメイヨシノにも負けてません

観光名所でもあるので、とっても大事に管理されています。
そろそろ寿命に近づいてきてますが、長く見れますように。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
桜見たあと、大学の近くに美味しそうなフレンチカフェを見つけたので
ケーキ買って帰りました。

久しぶりのベーカリー
いろいろ美味しそうなものがいっぱい。



何買うか迷うねぇ、、、

フルーツタルト三昧。わたしはフルーツタルトが大好きです。
こんなの作れたらいいなぁ。

🍅 ほったらかし農園だより 🍅
やっと寒さが和らいできたので、支柱立てて、スナップエンドウの種を撒きました。

新しい土入れて、さぁ、2023年 ほったらかし農園の始まり~

| 季節 | 05:17 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑
お~ワシントンなら他の場所でも桜並木が作られているんですね。
こちらではよくホワイトハウス辺りの?桜祭りが紹介されていますよ。
メキシコシティには桜はないですが桜の雰囲気を持つもの
として植えられたジャカランダ並木があります。
この辺には桜もジャカランダもないですがマクリィと言う
ピンクの花、グァジャカンと言う黄色の花があります。
温暖化と干ばつの影響で一斉に咲かなくなっていますが
うまく時期が合えば州都へ見に行こうと思っています。
グァハハ(^▽^;)ゴム手袋の上に乗っかっている種ですが
木の根元に置かれている石に見えて一瞬何じゃいなと。(笑)
少し目を離して写真を見てください。
騙し絵になってますよ。
かなり広い菜園ですがよくやられますね。
土入れまでして本格的です。(実家の義姉がやってます)
家の庭はスッキリしている方が珍しいし(雑草芝生)
暑過ぎるし野菜には手を出さないようにしています。
去年はスイカでもと思って始めたけどダメでした。
昔自然に生えた株に大きい美味しいものが生った事もあったんですが。
かぼちゃやパパイヤもごろごろ生った事がありますよ。
今ひょろひょろのパパイヤ3本ありますがどうなる事やら。
そちらでは天候の影響はどうでしょう。
| かぐや姫 | 2023/04/02 15:39 | URI |