PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

サワラの三枚おろし

シアトル 曇りのち雨 rain_20230218234945031.jpg 8℃/ 4℃

朝霧にむせぶシアトル
218231.png

シアトルは沿岸なので、霧がよく発生します。
IMG_3564.jpg

なので、いつも背景は灰色
IMG_3555.jpg

ハチドリのピンクは生えます
218232.png


       ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


先週は、まだ、フロリダ旅行の余韻が残っていたので
美味しかったフロリダ料理を再現してみました。

マテクンベ また 来んべ?
という魚料理が美味しかったので、作ってみました。

マテクンベとは、南フロリダのキー諸島辺りの地域の名前だそうで
スペイン語が語源みたいです。

有名な海鮮レストラン その名も「フィッシュハウス」
IMG_3176.jpg

シアトルも海の民だけど
だいぶ魚の種類が違いますねー。色とりどり。
IMG_3182.jpg

ハマチのマテクンベ
IMG_3180.jpg

このハマチが美味しかったので、ハマチ、探しまくりましたよ。
まず、シアトルの普通のスーパーにはハマチは売ってません。
ほんま、なんでやっちゅーに、海沿いの街やのにね

韓国系スーパーで「冷凍ハマチ」見つけました。
イエローテールといいます。
IMG_3525.jpg

切り身が見つけられなかったので、丸ごとハマチ。きゃー。
IMG_3526.jpg

わたし、魚好きですが、ほとんどさばいた事ないです。

まず、、、頭切るんですよね、、???
IMG_3527.jpg

何?これを三枚おろしにするのかなー。
内蔵取って?きゃー。

サワラの殺人現場
IMG_3531.jpg

IMG_3532.jpg

ソース作ります。
トマト、ケーパー、オリーブ油、玉ねぎ、バジル、塩こしょう。
IMG_3528.jpg

ケーパーは、好きでなんとなく山椒の実に似てる感じ。
と思って買ってきたのは、なんと「グリーン ペッパー コーン」で
間違えた。右グリーンペッパーコーン、左ケーパー
IMG_3529.jpg

これ、あたしあるある。
ちゃんと英語の表示見ずに、見た目で買ってしまうため
時々、違う物を買ってしまう。
ペッパーコーンって、、ややこしい

ソースをおろしたハマチにかけて、オーブンで焼く。
IMG_3538_2023021900511301f.jpg

あら、美味しそうじゃないですか!!
IMG_3539.jpg

ソースは、美味しかった。やっぱりこのさっぱりした味は
魚にあいますねー。
このハマチ、、ちょっと塩辛かったような、、塩漬け??
塩抜きした方がよかったかしら。

このソース、サーモンにもあうでしょうねー。
興味ある方、是非チャレンジしてみてください。

IMG_3540_20230219005115380.jpg

| 食べ物 | 00:59 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

おはようございます♬

「朝霧にむせぶ」。。と聞いて
「夜霧にむせぶ」という石原裕次郎さんの歌?を思い出してしまいました(*´∀`)
ハチドリの頭の色はとってもきれいですね。
日本にもハチドリはいるらしいですが
まだ見たことがありません。可愛いですネ。

ハマチの解体、うまくいって美味しそうなお料理になったのですね!
ケーパーってどんなお味かな?
少量の瓶詰があれば買って、お試ししてみたいです^^。

きょうは異常気象?で昨晩から気温17度くらいが続き
(いつもなら摂氏3度とかせいぜい4,5度くらい)
波浪警報まで出ています。

| ヨモギ | 2023/02/19 08:11 | URI | ≫ EDIT

三枚おろし・・・
私自慢じゃないですがしたことないです!
いつも切り身しか買ってこないダメ主婦。。。
こちらは海に近いので新鮮な魚がたくさん売っているので
それを美味しくいただいてま~す!
ソース 美味しそうですね
ケーパ 以前なぜか購入してサラダとかに使ってました
作ってみようかな~
当然魚は切り身の白身魚を買ってこようっと!
添えてあるのはお豆ですか??

ハチドリのピンク 可愛いです
こちらでは白鳥が旅立ちの前準備をしているようです

| ゆこぴ | 2023/02/19 13:54 | URI | ≫ EDIT

このハチドリはアメリカ全土に居るようですね。
他の方も紹介していました。
こちらには嘴が赤いものがいますが例え少し地味な体色でも
ホバリングする姿が可愛くてたまりませんね。
日本では魚は好きなように捌いて売ってくれるので
ほとんど捌いた事はなかったですがこちらに来て
必要柄するようになりました。
でも何枚おろしとかはした事もありません。( ゚Д゚)
よくされましたね。
似たソースで蒸し焼きにする料理がありますが
こちらでは酢かレモン汁が入ります。
フリホーレス(豆)まで付けられて本格的に出来上がりましたね。
フロリダに行かなくても雰囲気は楽しめますね。(^^♪

| かぐや姫 | 2023/02/19 15:24 | URI |

ヨモギさん
そうです!裕次郎に似せて「朝霧にむせぶ夜ぅぅ~♪」
へー、日本にもハチドリいるんですか?どこだろ、、沖縄?
ケーパーは、ちょっと酸味があってなんとなく山椒の実に
似ていると思います。お魚料理に合わせるとちょっと洋風になって美味しいですよ。レモンと相性がグッド!
日本は、三寒四温ですかね。いいですねー、春がもうすぐ。わくわく。

ゆこぴさん
普段は、そこまで魚料理しないですよね、日本はみんな綺麗に切り身して売ってあるし。いいですねー、日本の海岸地域は
安くて美味しい魚介類がいっぱいですものね。贅沢だわぁ。
そう、ケーパー、サラダにも美味しいですよね。
あたしは好きな味。

おー、白鳥さんがそろそろ旅立ちですか!シベリアの方なのかな?長い旅、気をつけて、また次の冬に無事戻ってきてほしいですね。

かぐや姫さん
このアナスハミングバードは、ずっとシアトルで留鳥?で、ルーフェスが渡ります。(オレンジの)
そう!ホバリング!航空ショー並みに凄い旋回ですよね。
音も結構すごい。
海外では、日本のように綺麗に切り身にしてくれませんよね。
ご自分でさばいてらっしゃるんですね。すごい。
魚、食べたいですもんね。
そうそう、レモン汁も入れました!
これ、サルサやん!とか思いながら作ってました。
へー、フリーホーレスって言うんですね。
家に缶詰で「キューバン ブラックビーンズ」というのが
あったので、それを添えました。同じかな、黒豆とピーマンと玉ねぎを塩で煮たような感じでした。
青い海と空を思い出しながら、少し南国を感じたディナーでした!

| はちみつ | 2023/02/21 00:24 | URI |

ハチドリが綺麗ー。
シアトルにはシアトルで、他で見られない鳥が身近にいて羨ましいです。

ハマチ、ですよね?
途中サワラの殺人現場になってて読み返してしまいました(笑)
それにしてもハマチと呼ぶには小さいような…(^^;

こちらはスーパーに行ったら冬はハマチばかりです。
あとはブリやアジが多いですね〜。
このソース、鯛などの白身魚にも合いそうで美味しそうです!

あ、私も子供の頃にはたまに魚捌いてましたが、逆に大人になっても魚をまるまる買うことがなくなって捌けなくなりました。
でも確か最初に鱗をとって、エラを取ってから頭を取るんですよ。
そしてお尻のところから腹を開いて内臓取って、洗ってから3枚におろすんです。
頭近く(頭のところや目の周り)にも結構美味しい身があるのですが、食べましたか?
こちらの美味しいブリをご馳走したいです〜。

| すばるママ | 2023/03/24 20:24 | URI |

すばるママさん
あはは、、ハマチハマチ、、ほんと、サワラになってますね。
サワラも食べたい、、。
日本のハマチって大きい。そう、こっちのは小さい。
ちょっと違うのかな、、。
へー、すばるママさん、魚もおろせるんですねー。
そっか、、海の民ですものねー。ブリ、、美味しそうですねー。
あー、美味しいブリ大根とか食べたいです。

| はちみつ | 2023/03/26 20:57 | URI |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT