PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

マングローブの森の旅2

エバーグレーズ国立公園 曇りのち晴れ harekumor_20230123235911647.png 21℃/10℃

今回の目的。
エバーグレーズ国立公園で水鳥バードウォッチング

エバーグレーズは、フロリダ半島の一番下に位置する、湿地帯です。
四国の広さの1.5倍だそうです。
123231.png

空港でレンタルカー、借りてレッツゴー。

国立公園への道中。
マウンテンライオン(こちらでは、パンサーと呼ぶ)に注意のサイン。おぉ。
IMG_2953.jpg

いつもこの国立公園のサイン見るとドキドキワクワクします。
IMG_2947.jpg


幾つかの歩いて見れるトレイルがあるので、そこで駐車。
気をつけないといけないのは、ハゲワシが駐車している車のゴムの部品を
剥ぎ取って破壊するので、ビニールシートでカバーしときます。
IMG_2955.jpg

こいつ。
IMG_2959.jpg

この日は、あんまりビジターセンターの屋根にいなかったけど
こうゆう悲劇になります。
123232_20230124003332a09.png

日本のサルが、車のワイパー曲げたりするような感じですかね。(笑)


さて、トレイルへ向かいます。

おぉぉ、、ワニだ、ワニだ。
IMG_2961.jpg

トレイルを歩いていると結構、あちこちで日向ぼっこしているので
たくさん見かけました。
じっとしているので、みんなの人気者。
IMG_3029.jpg

IMG_3028.jpg

湿地が続きます。
IMG_2968.jpg

さぁ、水鳥いるかなぁー。
IMG_2969.jpg

IMG_2971.jpg

次へつづくー。

| 旅行 | 00:54 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

到着ですね!
マウンテンライオンもいるのですか、すごいです。
ワニも。。。みなさん、のんびり見ているようだけど、
急に襲ってきたりはしないのですネ。
バッグによさそうな皮目ですネー。

エバグレイスという公園の名を知ったのは
20年ぐらい前に買った初歩英語のCD(NHKのテキストの)
に、エバグレイズ公園を紹介する内容があったんです。
元気いっぱいの英語の声、その中ではマナティのことも
言ってました。
もう引っ越しの時にどこかへ行ってしまったCDですが、
懐かしいです。

| ヨモギ | 2023/01/24 13:51 | URI | ≫ EDIT

ヨモギさん
マウンテンライオンは、シアトルにもいるのですが
さすがにこんな標識はないので、びっくりです。
ワニは、公園内の湿地には、結構見かけてたくさんいます。
そう!わたしも「なんて素敵なハンドバック!」と思ってしましました。
へー、ヨモギさん、お勉強熱心。わたしもNHKのテキスト
やったことあるけど、続かないわぁ。
エバーグレイズの事やっていたんですね。
世界遺産で、残してほしい自然環境です。

| はちみつ | 2023/01/25 07:08 | URI |

羨ましい旅!
マングローブの森、私も一度は行ってみたいところです‼︎
しかし、パンサーに注意の看板や道の脇 (結構近い!)にワニが横たわっているのを見るとちょっと怖いような…(^^;;
でも楽しそうですねー。
続きも楽しんで読みます!(しばらく体調不良で見ていなかったらたくさん更新されててビックリ!笑)

| すばるママ | 2023/03/24 16:58 | URI |

すばるママさん
すばるママさん、お久しぶりですー。
はーい、思い切って遠い所まで行ってきましたよ。
体調よくなりましたか?

| はちみつ | 2023/03/26 04:04 | URI |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT