PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アラスカ・アンカレッジの旅・5

アンカレッジ 雨 rain_20220722055555ee9.jpg 16℃/12℃

さて、アラスカの旅ですが、旅じゃない。
結婚式に参列するつもりでいた旅なので、観光などの
計画は全くしていなかったのです。

せっかくアラスカに来たのだから、思いっきりキャンプとか
ハイキングとかして大自然を旅したい気分ですが
所々に夫の親戚や姪っ子などと会食などの予定はあるので
あんまりどこへも行けない、、、。

バードウォッチングもしたいなぁ、、、
なんたって野生のヘラジカも見たいなぁ、、、

義理兄は「ラッキーだったら、近くの雑木林でも見れるかも」と
言う。
ヘラジカ、、見たい。

こんなの。さすがにこれは無理?(笑)
IMG_1667.jpg


今日は、朝は雨が止むような事を言っていたので
車を借りて、30分ほどにある湿地帯のある自然公園へ行ってみました。
ここは、野鳥やカモが見れる有名な所。
なんかいるかな。
IMG_1529.jpg

木製遊歩道があって綺麗な自然公園。
IMG_1528.jpg

あっ!
オオキアシシギ
IMG_1559_202207250449105d0.jpg

観光は、計画してないと言ってますが
望遠鏡は持ってきた。
野生王国だしね。
IMG_1599.jpg

ゆっくり回りを見渡してると、すぐ横っちょでガサガサする音。
ビーバーか?
と、下へ目をやると、、、、

あっ (゚д゚)

あっーーーーーーーー!!!!!


ヘラジカのお母さんと赤ちゃん!
IMG_1504.jpg

なんと! o(≧ω≦)o
IMG_1516.jpg

ヘラジカは、他の鹿と違って気が荒いので、静かに息を殺して見守ってました。
IMG_1523.jpg

湿地の中に育つ、草や柳を食べます。
時々、赤ちゃんがお乳をねだりに行ったりと
なんとも穏やかな姿を見せてくれました。
IMG_1524.jpg

はぁーーーーっ、夢のような経験。
IMG_1526.jpg

私たちに気がついていたものの、驚く様子もなく
少しづつ草を食べながら移動して行きました。
IMG_1525.jpg


動画も撮ってみた。

| 旅行 | 05:30 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

こんにちは。お久しぶりです。
予定外のアラスカ観光楽しんでいますね。
ムース、私はカナダで見ましたよ。突然デカイオスのムースが道路にでてきたので、とまって写真撮りました。メスは見たことないです。
バードウォッチングも楽しそうです。こちらでは見られない珍しい鳥がいますね。

| ティンカーベル | 2022/07/26 21:58 | URI | ≫ EDIT

ヘラジカさん親子に会えたのですネ!
仲良く草をはむ姿、いいですネー(o^―^o)ニコ
自然公園、とても綺麗で素晴らしい所ですネ♬

| ヨモギ | 2022/07/27 17:45 | URI | ≫ EDIT

ティンカーベルさん
こんにちはー。
わー、ティンカーベルさん、オスのヘラジカ見たんですねー。
いいなー。大きいですよねー。でっかいオスであの凄い
角のあるの見たかったけど、でも、赤ちゃんムース見れたので
満足です。そうですね、日本では見られない鳥が見れます。
イギリスのロビンがみたい。とっても可愛いので。

ヨモギさん
そうなんですよー、ラッキーでしたー。
赤ちゃんが見れるなんて!
このヘラジカも湿地の草や柳が少なくなって
きているので、減ってきていると聞きます。
人間、なるべく他の動物に迷惑かけないように
したいですね。

| はちみつ | 2022/07/28 07:52 | URI |

ヘラジカって鹿なの??と思って
ググってみました!
ムースともいうんですね。
私にはちょっと姿勢の悪い馬??に見えました(笑)
間近で野生動物が見られるなんて
アメリカは広いですね~。
日本は第7波とかでせっかくの夏なのに
スーパーと公園しか行ってません(涙)
あっ!我が家に野生に近い柴がいました~~。
毎日イヤでも見られますよぉ!
旅行記の続き 楽しみです。

| ゆこぴ | 2022/07/28 09:00 | URI | ≫ EDIT

ヘラ鹿の親子、ほのぼのして可愛いですね。
そうですか、気が荒いんですね。
アラスカ、昔は必ず給油で寄るところだったので懐かしく見てます。
シアトルから3時間もかかって時差があるって、さすが広いですね。
日本もコロナ第7波の真っ只中です。
どうなっちゃうんでしょうね、コロナのやつは姿形を変えながらやってくる、しぶといですねー!

| しゅうやん | 2022/07/28 12:52 | URI |

ゆこぴさん
そう、姿勢の悪い馬なんです(笑)
鹿の中で一番大きな鹿で、森の深い所でひっそり
暮らしている動物です。野生のを見たいなぁと思って
いたけど、本当にこんな形で見れた事にびっくりでした。
日本はいつも選挙後に感染がなぜか増えますね???( ̄ー ̄)ニヤリ
アメリカ、飛行機の中、誰もマスクしていません。
アラスカも誰もマスクしていません。お店もだれもしていませんよ。

しゅうやんさん
そうなんです、気が荒いので近寄ってはだめだと
言われています。踏まれると死にいたる事もあるので。
そうそう、、!わたしもむかーーし、イギリスに行った時は
アンカレッジで給油でしたーー。冬だったので真っ白でしたけど。今は、驚くほど空港も大きくなってお店もいっぱい
できてました。
日本は、なんだか感染‣感染って凄いようですが
ほとんど重症とか死亡はないような、、、。
アメリカ、みんなマスクほとんどしてませんよ。
おかしいですね、、同じ病気なのに、、、。

| はちみつ | 2022/07/29 04:22 | URI |

綺麗な公園ですね!
歩道もきちんと整備されてていいなー。

オオキアシシギだー!
と思ったら…野生のヘラジカー!!!
しかも親子なんてすごいレアじゃないですか🎵
ヘラジカはあの立派な角のオスばかり想像しますが、メスには角は全くないんですね。子鹿がなんとも可愛い♡
ずっとお母さんに寄り添っている姿がとても可愛いです(*´∀`*)
子供はまだ母乳だけなんですか?
動画を見るとかなり近くにいるように見えますが、あまり警戒してないところを見ると、人間に慣れてるのかもしれませんね。
こんな風に人と野生動物が共存してるのって本当に素晴らしいです(*´꒳`*)

| すばるママ | 2022/08/02 12:10 | URI |

すばるママさん
大きな角のヘラジカ見たかったけど
親子も可愛かったー。ラッキーでした。そのかわり
他の野生動物は何にも見なかったです。
赤ちゃんは、一生懸命お母さんの真似をして草をむしゃむしゃ
やってましたが、まだお乳がいいのか、時々お腹の下にもぐって
ゴソゴソやってました。
すぐ下にいたので、じっくり見れて夢のようでした。
人間は危害は与えないと知っているのか、警戒はしなかったですね。でも、ちゃんとハンティングシーズンには、ハンターに
やられてますけどね。

| はちみつ | 2022/08/03 22:18 | URI |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT