バードウォッチングと本

アメリカは「奴隷解放記念日」とかいう、去年から新しい祝日の為
3連休でした。
曇り空が続いているけど、まぁ、他州は暑い(35℃とか)なので
文句言いません。
曇り空の中、ちょっとバードウォッチング。

川沿いのシロツメ草やデイジーなどのワイルドフラワーが素朴で可愛く咲いてます。

ルピナスに似た黄色いお花

うっふっふ、、
キイロアメリカムシクイ、見っちゃったよー。
黄色が綺麗。

遠くに白頭鷲

たくさんの鳥が一生懸命、子育てしてるみたいで
親鳥たちが忙しく餌、やってました。
ツバメの子供たち、、、どこにいるか見えますか?

ズーム!

このツバメ、木の穴で子育てなんですね。
もう、顔出てるぐらいだから、巣立ちもすぐなのかしら。
ピーピー鳴いてました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今、読んでる本。

60歳になろうとしているロンドンに住んでいる女性の日記。
おもしろいです。まぁ、日記なので難しい内容ではないけど
イギリス英語なので、言い回しとか、単語とか、なんかちょっと違う感じです。
夫に聞いても「???」と言う事も結構あります。
でも、中年女性のちょっと悩んだり、怒ったり、心配したり、、と
みんな同じなんだな、、と言う所が面白いです。
先週、読んだ所は、主人公のお友達(同世代)が新しいボーイフレンドが
出来たとかで、なんでも30歳も!年下で!「それは、あかんやろ」と
助言したり、でもちょっと嫉妬したり。(笑)
少しづつ、頑張って英語の本、読み続けてます。
| バードウォッチング | 07:43 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
バードウォッチングいいですね~。
さぶ地方も鳥はたくさんいるけど
散歩ではそんな余裕もなく。。。
可愛い黄色の鳥さん見られていいなぁ。
最近暑いからか田んぼのサギも姿が見えません。
みんなどこへ行ったのかしら。
英語の本 すごいですね~。
最近本を開くことさえしてません。
どんどん活字離れしてるなぁ。
| ゆこぴ | 2022/06/26 10:28 | URI | ≫ EDIT