義理両親の引っ越し

今年は雨ばかりー。

晴れ間が少ない、今年の春。
どうなってるんでしょうかね、、、
暗い雨の写真ばっかりも嫌なので、ちょっと前に行った
公園の写真。


アメリカムシクイの一種。
ウォーブラーがサンザシのお花の中で歌ってたー。ラララ~♪


トーヒーという鳥も負けずに歌うー。ラララ~♪


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
先週末、義両親のお引越し手伝い行ってきました。
体が悪くなってきたので、施設への引っ越しを決めた義理両親。
54年住んでいた家を引き払うことにして、その、、、
ゴミ処理に行ってきました。
もう、それが大変大変でした。
コンテナ借りて、そこへどんどんゴミを入れていく作業。

古い家具も解体して、小物から食器からいろいろ。

わたしも物貯めないようにしようと、心から思いました。

中には、使っていない新しい物(恐らくクリスマスプレゼントだと思う)がいっぱい
ありましたが、ほとんど捨てました。セカンドストアーにもっていけばいいのですが
みんな、そのころは、もう疲れ切ってしまっていて、捨てよう、、になりました。
やっぱり定期的に捨てたり、整頓しないとダメですね。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
すばるママさん
お手紙届きました。ありがとう!
とっても綺麗なアジサイのカード。
こちらは、今年は遅くてまだ蕾です。
いつも綺麗なお花のカード、とても嬉しく飾ってます。

| 生活 | 07:42 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
こんばんは♬
サンザシの花にとまる鳥さんたち、
可愛いですね。
声もきっときれいなのでしょうネ!
お引越しのお手伝い、お疲れ様ですー。
義理両親様の不要物の整理、大変そうで
人ごとではないなーと感じております。
私も、まだ自分でできるときに始末しておこうと
思いました。
つい取っておきたくなる気持ちをきっぱりと切り替えて。。
こちらは、梅雨のシーズンですが、
5月よりも気温が低かったり、肌寒かったりで
まだ長袖シャツやジャケットを仕舞い込めないでいます。
こちらは、いろとりどりの紫陽花がきれいですヨー(⌒∇⌒)
| ヨモギ | 2022/06/10 20:20 | URI | ≫ EDIT