PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

さくらとホットクロスバンズ

シアトル 曇りのち時々晴れ harekumor_20220417054611680.png 10℃/ 3℃

今年は、少し寒い春のシアトルです。
昨日は、シアトルマリナーズの開幕戦でイチローさん始球式に来られてましたよー。

イチローさん、元気そうー。やっぱりマリナーズのユニフォームがよく似合う~。
1_20220417055405fdf.png


もう、散ってしまったけど2週間前ぐらいに桜見に行ってきました。
IMG_0898.jpg

今年も綺麗に咲いていましたよー。
IMG_0901.jpg

IMG_0911.jpg

お花の前で家族写真。いいですね~。
IMG_0908_202204170607274a3.jpg

さて、明日はキリスト教の「イースター 復活祭」です。
キリストが生き返った?日です。

こちらでは、子供たちがこの日は外に出て、大人が隠した卵をエッグハントをします。
中はキャンディー。
416221.png

この間、日本のテレビで「ターシャの森」ってのがやっていて
この番組、とっても可愛いですね。

バーモンド州に住んでいた絵本作家のターシャ・テューダのお孫さん
が森の中での生活を紹介している番組です。
IMG_0960.jpg

アメリカでも本など出ていますが、ここまで有名ではないような、、。
日本のテレビはとても素敵に番組を作っていますね。

で、前回はイースターが近いので、ひ孫さんが「ホットクロスバンズ(イースターの時に食べるパン)」と
いうのを作っていて、わたしもやってみようと思いました。
IMG_0963.jpg

IMG_0962.jpg

ドライフルーツが入ったシナモンパンというところでしょうか。
この時期になると、スーパーでも売ってるんですけどね。
IMG_0520_20220417062538715.jpg

アイシングでクロスを表現して、十字架というところでしょか。

勿論、わたしは、ホームベーカリーに半分手伝ってもらって
作りました。

2次発酵後、クロスを入れます。
IMG_0957.jpg

20分ほど焼いて~、できあがり~。

ホットクロスバンズ♪
IMG_0959.jpg

| 食べ物 | 07:17 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

さぶ地方の桜 終了しました。。。
あっという間に咲いてあっという間に散りました。
今年は開花期間が短くて淋しかった(泣)

イースターって日本では知られてないみたいです。
私もよく知らないけどキリストが復活した日?
タマゴのイベントってことは何となくかな~。
パン 美味しそうですね。
シナモンパン好きなのでこちらで売ってないかな。
ホームベーカリー購入の件は
諸事情でまだまだ先になりそうです。
それまではちみつさんのパンを眺めていましょう!

| ゆこぴ | 2022/04/17 17:34 | URI | ≫ EDIT

こんにちは。ハッピーイースター!
私もホットクロスバンつくってみました。
なんと4回も発酵しなくてはいけなくてびっくりでした。ベイクオフジャッジのポールハリウッドのレシピでは、クロスは焼くまえにしましたよ。
買った方が安いし柔らかくて美味しいので、来年は作りません。
桜きれいですね。こちらは今山桜、天の川、太白が咲いています。

| ティンカーベル | 2022/04/17 17:46 | URI | ≫ EDIT

こんばんはー♪

桜、ソメイヨシノはうちの町ではとても長く咲き続けました。
途中、気温が低い日が多かったから、ぱあーっと満開にならず
長持ちしたようです。 
今は、八重桜が満開で華やかです。
大学のような立派な建物のある公園、桜も映えてきれいですネ!
苔むした幹から咲く桜も、素敵!

ホットクロスバンズ、と言うパンは見たことがないのですが
昔、そういう歌を歌ってくださった幼稚園の先生がいました。
歌いながら、くるくる回ってました。
はちみつさんのホットクロスバンズ、美味しそうですね!
レーズンも入っているのかな?
日系ブラジル人から、イースターの卵型チョコレートを
いただいたたことがありまして、なんと薄い卵チョコの中は空洞なんです。
どうやって空洞を作ったのか、不思議でした。

| ヨモギ | 2022/04/17 19:15 | URI | ≫ EDIT

ゆこぴさん
あら、、さぶちゃん地方、もう終わっちゃった?
早いですねぇ、、
わたしもイースターなんて知らなかったです。
まぁ知らなくてもいいですよね、仏さんの国では。
先週の金曜日がキリストが十字架に張り付けられた日で
その次の日曜日に復活したんだって。凄いね。
あら、、ホームベーカリー買わないんですかぁ、、
楽しいですよぉぉぉ~

ティンカーベルさん
ハッピーイースター!
ティンカーベルさんも作ったんですねーーって
ええーーーっトラディショナルの方(イギリス式?)のレシピで作ったんですねー。そう、過程が長い、、、
なので、わたしは端折って、アメリカ式?ズボラホットクロスバンズのレシピにしましたー。2回発酵。
そう、クロスのやつが、焼く前に入れたら、焼いてる途中に
ドロッ、、と溶けてきたので、急いで出して、またその上から
クロス書いて焼きました。
ティンカーベルさんのベイクドオフは、もうプロの領域に
達してますね、凄いです。ベーキング、植物扱うのとまた違った楽しさがありますね。

ヨモギさん
ヨモギさん地方では、今年は桜が長く見られたんですね。
こちらも八重桜が綺麗に咲いてますよー、そろそろハナミズキも咲き出してきてます。
そう!ヨモギさん、よくご存じで!
ヨモギさん、カトリック系の学校でした?
「Hot Cross Bun~♪Hot Cross Bun~♪」って歌があるのを
わたしは、今年初めて知りました。
こちらの人はみんな知ってるようですね。
パンの中に、ドライフルーツを入れるようですが
夫がドライフルーツ嫌いなので、チョコチップにしました。
今、スーパーでその中身が空っぽの卵型チョコがいっぱい
売ってますよー(笑)

| はちみつ | 2022/04/17 22:06 | URI |

はちみつさん、
ホットクロスバンズの歌は、息子が幼稚園の時
先生が歌ってくださったんです。
それも、英語で!
ホットクロスバンズって、どんなパンなのかな?
と思いましたよ。
チョコチップが入っていたら、とっても美味しいでしょうネ!(⌒∇⌒)

| ヨモギ | 2022/04/22 19:47 | URI | ≫ EDIT

ヨモギさん
そうでしたかー、幼稚園の先生が!
英語で歌ってくれたなんて、、凄い先生ですねー。
ホットクロスバンは、まぁ、素朴なシナモン味のパンです。


| はちみつ | 2022/04/23 21:57 | URI |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT