PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

新聞とトルティーヤ

シアトル 曇りのち雨 rain.jpg 8℃/ 0℃

数日前は、綺麗な朝焼け。ピンクに染まるダウンタウンシアトル。
129221.png



マンサクが満開です、いい匂い。
IMG_1435.jpg

チオノドクサも咲いてきた~
IMG_1427.jpg


2年前から毎日頑張って英語の新聞読んでます。
知らない単語いっっぱーーーい。
少しづつ、毎日10分ぐらいですが、続けてます。

今日は、あのイーロンマスク(テスラのしゃちょー)の話。
車の業界もサプライチェーンで部品が不足していて大変だけど
テスラは、電気自動車で独自の部品を独自で賄っているから
影響はないとか、、なんとか、、、まぁ、、あんまりあたしの生活に
関係ないけど、知識としてお勉強。
IMG_1402.jpg

今は、もう新聞取ってる人も少ないですね。
アメリカの新聞はかなりの縦長です。
IMG_1459.jpg

ついつい見ちゃう、ペット欄。
コロナ以来、ペット飼うのが大人気だそうですよ。
IMG_1460.jpg

ドラッグストアーの広告。もうバレンタインのチョコレートがいっぱい
店頭に並んでいます。
IMG_1461.jpg


    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
さて、今週のパン屋。

今週は、メキシコ料理のトルティーヤを焼いてみました。
もちろんホームベーカリーで。

別にホームベーカリーは必要ないんだけど、まぁ
10分だけこねてもらいました。(笑)

薄くのばします。
IMG_1451.jpg

フライパンで軽く焼いて~
IMG_1453.jpg

出来上がり~
IMG_1455.jpg

ブラックビーンライス、ひき肉、シラントロ、レタス、チーズ
サワークリーム、サルサをのせて
食べます。
IMG_1457.jpg

| 時事 | 09:51 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

おはようございます♬

朝焼け、街の霧?までピンクの染まって、幻想的ですね。
チオドノクサ、この花は時々見かけましたが
名前を知りませんでした。
たしか、青いのもあったような気がします。
春を告げてくれる可愛い花ですね!

英語の新聞、お読みになってるのですネ(⌒∇⌒)
英語圏に住んでらしても、日々の勉強は大事なのですネ♬

トルティーヤ、美味しそうですね!
のっているものが色とりどりできれい!
これ、お店で売れそうですネ\(^o^)/

| ヨモギ | 2022/01/31 10:50 | URI | ≫ EDIT

チオノドクサ、でした~(*´∀`)

| ヨモギ | 2022/01/31 10:52 | URI | ≫ EDIT

新聞ですか~細かくて読むのが辛い・・・。
もうず~~~っととってないです。
ほぼネットニュースかTVですね。
毎日英語版読むなんて偉いです!!
私は老眼になってきて字を追うのが辛くて
本もほとんど読んでないです、いけないな~。
93歳の父はいろいろ病気をしていますが
なぜか新聞だけは読んでいて
特に入ってくるチラシが好きみたいです(笑)
それもほぼ老眼鏡をかけずに読んでいるみたい。
それだけは褒めてあげたいです!
もっと活字を読まなくちゃですね。

シラントロ 何だろうとググったら
コリアンダーのことなんだぁ。
はちみつさんはいろんなこと知ってますね~。
私の料理はハーブ類はほとんど使わないので
知らないものがいっぱいです。
春になったらハーブ育ててみようかな。
育てやすいハーブってありますか??
私でも枯らさずにできるもの
あったら教えてください(^^)/

| ゆこぴ | 2022/01/31 14:31 | URI | ≫ EDIT

ヨモギさん
おはようございます。
朝焼けが綺麗でしたよー。
そうそう、チオノドクサ、青いのも植えたんですが
消えていってしまいました。なんででしょうね。
これは、元気に毎年咲きます。
英語読まないとどんどん忘れていってしまいます。
海外に住んでいても、今やインターネットがあるので
日本のニュースやテレビばっかり見てしまうので
何か読まないと忘れます。
トルティーヤ、美味しかったですよー。
まぁ、小麦粉と塩と水でこねるだけなので
ホームベーカリー使うことないけど(笑)

ゆこぴさん
そう、わたしも老眼鏡かけて読んでますよ。
やっぱり本や新聞読んだ方が脳にいいみたいですよ。
同じ情報を読んでいても、脳の使ってる部分が違うとかで。
本も集中力もいりますしね。ネットに偏りすぎないように。
お父さん凄いですね、活字を読んでいるからかしら、、
シラントロ、、そう、コリアンダー、、パクチーとも言いますね。わたしは、好きです。香りが独特なので嫌いな人も
多いですね。
育てやすいハーブ、、イタリアンパセリとかバジルとか簡単で
お料理に使いやすいですよね。ローズマリーとかラベンダーとかも簡単だけど、あんまりお料理に使わないですね。

| はちみつ | 2022/02/01 07:38 | URI |

うわぁ、英語の新聞読んでるなんてスゴイ・・・。私なんてすぐ眠くなっちゃいそう。
コツコツ続けることって大事ですね。私も何か頑張ろうかなって気持ちになりました。
あ、そちらでもバレンタインにはチョコレートなんですか?日本だけの習慣かと思っていました。(チョコレートメーカーの策略で)
トルティーヤ、美味しそうですね。コーンの粉使いますか?
レシピ、良かったら教えてください。

| おにし | 2022/02/02 18:38 | URI |

おにしさん
いやいやいや、、、辞書使ってますよー。
単語、どんどん忘れます。日本語の単語を忘れるのと同じように、、。中年の危機。ほんと、毎日すこーしだけってのが鍵ですね。
やりすぎると続かない。
そうですねー、お店はいつでもチョコレート売ってますね。
クリスマスチョコ、サンクスギビングチョコ、バレンタインチョコ、イースターチョコ、インディペンデント・デーチョコ、、、なんでもチョコです。でも、基本は男の方からプレゼントするアメリカのバレンタインです。日本は嫌ですねぇ、、なぜ女の人が、、、(笑)
今回のトルティーヤは、小麦粉だけで作りましたー。
コーンフラワー買ってくるの面倒だったので。きっと味がちょっと違うんでしょうね。
このサイトのレシピ使いました。少し時間たってもまだ柔らかかったです。https://cookpad.com/recipe/5194352

| はちみつ | 2022/02/03 02:22 | URI |

ありがとうございました。
賞味期限が近いコーンフラワーが余っているので、、、
美味しそうなレシピですね。作ってみまーす。

| おにし | 2022/02/04 07:06 | URI |

シアトルの朝焼け、綺麗ですねー!
マンサクがもう満開なんですね!こちらはまだ梅がちらほら咲き始めているのをたまに見かけます。我が家にも紅梅とか植えれば良かったなぁと香りをかぐと思います。我が家の春は水仙と椿が咲くくらいですねー。
あ、挿木で大切に育てていた沈丁花がちゃんと根付いて今年はたくさん蕾がついています。咲くのが楽しみです!

はちみつさん、新聞読んでるんですね。素晴らしい!
私は4コマ漫画くらいしかちゃんと読んだことないような…(笑)
あ、高校生くらいの時 新聞に載ってる小説にハマってついには書籍化された本まで買って読んだことあります。あれ以来小説をよく読むようになりました。
すごーく分厚い本でしたが面白かったです。

パン、いろんな種類を焼いて楽しんでるんですね♪
私は辛いのは苦手なのでサルサソース抜きなら食べられそうです(それはすでにトルティーヤじゃないですね。笑)
いろいろ(英字新聞も!)挑戦されてて素晴らしいです!!

| すばるママ | 2022/02/11 13:35 | URI |

書き忘れましたが…チオノドクサってホテイアオイみたいな感じですか?
とても綺麗ですね!

| すばるママ | 2022/02/11 13:36 | URI |

すばるママさん
そちらは、梅の季節になってきましたねー。いい香りの梅の花
いいですねー。沈丁花、楽しみですね。あの匂いを嗅ぐと
卒業式を思い出します。
なかなか英語の物を読まないので、少しづつ新聞を読んでいます。
この年になると、ほんと、新しい単語とか記憶できないのにびっくりしますよ。小説もいいですね、ゆっくりどっぷりハマるとおもしろいですよね。
わたしも辛いの苦手なので、サルサソースも辛くないやつを買っています。ほとんどトマトとお酢の味。暑い夏とかには、タコス美味しいですよ。おためしあれ~。
チオノドクサって小さい球根で少しづつ増えていきます。
寒い時期にひょっこり咲いてくれるので可愛いですよ。
クロッカスより前に咲きますね。
ホテイアオイ・・・???って確か水に浮いてるやつ?

| はちみつ | 2022/02/11 23:34 | URI |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT