PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

鷲とシナモンロールとコーヒー

シアトル 霧  8℃/ 4℃

霧の街シアトル。
今朝は朝からずっと深い霧です。
15221.png

アメリカは、「キング牧師の日」で3連休です。

雨は降ってないので、バードウォッチングへ行ってきました。
今年は、大雪やら大雨やらで洪水が多い冬です。
ここも洪水寸前。
IMG_1234.jpg

今日は、白頭鷲がいっぱいいました。
家族?
115223.png

ちょっと珍しい「はやぶさ」くん。
IMG_1324.jpg

ハンティングのお兄ちゃん、お姉ちゃん。
IMG_1389.jpg

ビーバー建設会社の伐採地。
IMG_1322.jpg

作業後。
IMG_1321.jpg

IMG_1320.jpg

    
    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


今週のパン屋。

シナモンロール作ってみた。
IMG_1393.jpg

まぁまぁうまくできたと思う。(日本のレシピで)
IMG_1395.jpg

アメリカのシナモンロールのあの頭にドロッと乗ってる
甘い甘い甘い白いのって、クリームチーズが入ってるんですねー。
もう、アメリカのレシピ見てたら、砂糖2カップとかで、、
オーマイガーヽ( ̄д ̄;)ノ
カロリーどんだけやっ!て思います。

甘いシナモンロールなので、苦いコーヒーが飲みたくなって
豆から炒りました。
IMG_1172.jpg

IMG_1176.jpg

おしゃれに豆引きで引いてみたけど、これ、全然うまく引けない。(海外道具あるある)
IMG_1177.jpg

日本の道具はなんでも優秀。すり鉢さえあれば、何でも活用できますねー。
IMG_1178.jpg


最後は、「エチオピアの壺」でコーヒーの原点に戻る。ダバダ~♪
IMG_1179.jpg

| バードウォッチング | 06:43 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

シナモンロール、大好きです!
カロリーの事は考えません^ ^
なるほど、クリームチーズかぁ…美味しそう。
パンもそうですが、コーヒーも豆から炒って淹れるなんて、はちみつさん何でも出来て本当に感心します‼︎
エチオピアの壺の中にひいたコーヒー豆が入っているんですか?
ちなみに私もコーヒー飲みながら、読んでいます^ ^ダバダ〜
追伸
前回のブログに上手くコメント送れなかったみたいで…
改めまして、今年もよろしくお願いいたします^ ^

| テツ君ママ | 2022/01/16 10:00 | URI |

テツ君ママさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
シナモンロール、暖かいコーヒーに美味しいですよね。
そ、そう、、カ、カロリーなんか気にして、シナモンロールが
喰えるかい!(; ・`д・´)
そうです、この壺に炒った豆入れて、グツグツ煮ます。
コーヒーセレモニーと言ってエチオピアの人は
おちょこみたいな小さいカップに注いで、お砂糖を
入れてお客様を歓迎します。日本の茶道に似た
文化だと思います。

| はちみつ | 2022/01/17 01:56 | URI |

シナモンロール

白頭鷲とかはやぶさとかビーバーとか
見たことない動物ばかりです!
さぶ地方はとっても田舎なのに
いるのはカラスとスズメくらい??
いいな~見たいな~。

シナモンロールのピンクはなに?って思ったら
もしかしてシナモンパウダーですか?
私も大好きなんだけど当然作ったことなし!
カロリー高いですよね~でも美味しい!
ホームベーカリー購入して作りたい。
自分で作るとちょっとは低カロリーで作れますかね。
コーヒー本格的で美味しそう。
秋頃からダーリンが豆を挽いてくれるようになって
週末の朝飲むようになりました。
でも使っているのは景品でもらった
ニ〇リのしょぼいコーヒーメーカーですが。
それでも轢きたては美味しいですよね~。
ダバダ~♪ 懐かしい(^^)/

| ゆこぴ | 2022/01/18 21:55 | URI | ≫ EDIT

ホームベーカリー大活躍ですね!
我が家にもやっすいヤツがありますが(10年近く前に買った)、結構音がうるさくてすばるが怖がるようになってしまい(それを機にミシン、アイロンなどどんな音もダメになりました)、もうずっと使ってません(T . T)
最近は耳が遠くなったからもう使っても大丈夫かな〜とか思ってますが、私ははちみつさんみたいにいろんなパンは焼かなかったです。というか安いベーカリーなので(有名メーカー品でもないし)もっぱら食パンばかりでした。
でも一番美味しかったのはレーズンと胡桃を入れて焼く食パンでした。
一時期は2日に1回は焼いてました。焼き立ては本当に美味しいですよね!
ホームベーカリーを買う前はオーブンでよくロールパンとか焼いてました。
でもオーブンを買い替えたら外れに当たってしまい、レンジもうまく機能せずなのでオーブン料理は諦めてます。次にオーブンを購入するまで我慢です(笑)
そういえば…我が家の炊飯器はかれこれ20年使ってます。そろそろ買い替えたいのですが、壊れないのでまだ使います(笑)

| すばるママ | 2022/01/19 07:52 | URI |

シナモンロール、美味しそう!
好きですが、米粉では成形ができないから、作れなくて💦
でも、米粉食パンにシナモンと蜂蜜を振りかけたら、
それらしいお味が味わえるかな?(⌒∇⌒)

白頭鷲とかハヤブサはうちのほうでは見かけません。
その代わり、トンビがいっぱいいますヨ。
海岸ではおやつをさらわれることがあるので要警戒です^^

エチオピアの壺、不思議な形ですねー@0@
アラビアンナイトの世界に出て来そうな雰囲気。
コーヒーもこのような壺で淹れると、超美味でしょうネ\(^o^)/

| ヨモギ | 2022/01/19 18:36 | URI | ≫ EDIT

ゆこぴさん
ビーバーとか鷲とかいないさぶちゃん地方は、
カッコーがいるじゃないですかぁ~。
シナモンロールの中に、シナモンシュガーを巻いて
焼き上げます。そう、甘さを少し控えめにしてます。
寒い冬には、甘いもの美味しいですね。
コーヒー、豆引いた方が美味しいですね。
ダーリンが引いてくれるんですねぇーいいわぁー。
でも日本のインスタントも結構おいしい。

すばるママさん
届きましたよー!!昨日。
かわいい春らしいカードもありがとうございます。
年賀状も!お年玉チェックしないとね。
手、まだ痛いんですね、、、いろいろ日常、手たくさん
使うから大変でしょう、。でもすばるくんが元気で
嬉しいです。とってもいい笑顔をブログで見てます。
そうですか、すばるママさんもホームベーカリーもってるんですねー。今のは静かですよー。いろいろ今作ってます。
うちの炊飯器も20年以上使っていて、まだ壊れないので
昨年ついに買い替えました。ほんと日本の家電、凄いですよね。いろいろ無理されないでね。
またお手紙書きますね。

ヨモギさん
シナモンロール、まぁまぁうまくできました。
そっか、米粉では膨れないのか、、、
あ、じゃぁ米粉のチュロスなんてどうですか。
あれも美味しいですよね。米粉パンにシナモンシュガーを
しいて、ぐるぐる巻いて切ったらロールっぽくなるかな。
エチオピアの壺、かわいいでしょー。
夫の知人(エチオピア人)に以前、コーヒーセレモニーやってもらました。ゆっくりとコーヒーを作る間におしゃべりして
「あぁ、これって日本のお茶文化に似てるのかな」と思いました。こうゆうのが豊かさなのかな。


| はちみつ | 2022/01/20 09:54 | URI |

白頭鷲、ハヤブサ、かっこいーですね。
ビーバーも普通にいて楽しい。
ハンティングの人たち、ああいう格好で行くんですね。撃たれちゃいそうだけど大丈夫なのかしら。
日本の猟友会の人たちは派手派手のベスト着てますから。猟犬連れて行く人も多いみたいです。
コーヒー豆、前に生豆をもらったので自分で炒ってみましたが、すごく時間かかりました。で、酸っぱかった。笑
すり鉢でコーヒー豆が挽けるんですね。すごいアイデア。
シナモンロール美味しそうです。私も久々に食べたくなってきましたー。

| おにし | 2022/01/23 14:26 | URI |

おにしさん
ビーバーねー、可愛いけど市内の公園の木も
切っちゃうから、みんな金網巻いてあるんです。
そう、ハンティングシーズンは、ちょっと怖いから
目立つ帽子とかかぶってバードウォッチングしてます。
犬!猟犬連れている人もいますね、可愛い、なんか
かっくいいジャケットとか着せられて。
コーヒー炒るの時間かかりますよね。そう、うちも前は
酸っぱい味がしましたが、今回(古い?)は酸っぱさが
なくなっていました。酷もなくなっていたかな。
シナモンロール、美味しかったですよー。
寒い日はなんか甘いパンが食べたくなります。

| はちみつ | 2022/01/24 03:08 | URI |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT