2023年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ラスカルの水浴び

シアトル 曇りのち晴れ harekumor_20230626063652544.png 25℃/ 12℃

夏至になって、シアトル日の出5時12分、日の入り9時11分。
朝、4時頃から明るくなって10時ごろまで明るいです。
625231.png

そろそろ、アメリカの学校は夏休みに入りました。
いいねぇ、長い夏休み。


ブランケットフラワーやラベンダーなどの
夏の花が咲き始めてきました。
IMG_5030.jpg

IMG_5036.jpg


週末の昼下がり、、、
庭に出て、草取りなどしていたら、、、
あっ!

池にラスカル
IMG_5038.jpg

何やら、池の中でウロウロ、、ジャブジャブ、、
IMG_5040.jpg

君、何してんの?
IMG_5043.jpg

池の中、何もいませんぜ。
金魚とか亀とか飼おうかと思ったこともあるけど、
君たちがいるし、そんな事もあろうかと思って、何も飼ってません!
IMG_5045.jpg

まぁ、ええわ、存分に水浴びしたまえ、、あっはっは。
先週、蜂の巣退治してくれたし。

        

          ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。



夕暮れになって、今年はなんか蝶がよく飛んでるなぁぁと
写真を撮ろうと庭に出てました。

アカタテハの仲間
IMG_5048.jpg

まだ、ラスカルいる?いや、もういないでしょ、、と
池を覗いたら、、、

なんと!


625232.png


ちびラスカル、4匹、、、。
IMG_5066.jpg

ちょ、ちょっと、可愛いけど、、
IMG_5059.jpg

複雑な気分
626231.png


あのねぇ、あんた、信楽のタヌキに乗ってますが
あんたもタヌキやで。
IMG_5057.jpg


アライグマは、害獣と言われていますが、まぁ、ここシアトルでは
「しっ!しっ!」ぐらいに扱われてますが、
ミズーリ州の農場地域に住むお友達のやっちゃんの所では
3匹(?5匹?)まで銃で撃っていいらしい。

まぁ、それぐらい畑荒らしなので。

畑、荒らさないかしら、、、とちょっと不安。

| 動植物 | 08:05 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レタスとピザとラスカル

シアトル 曇りのち雨 rain_20230619072932255.jpg 14℃/ 8℃


また、週末雨です。さ、さむいわ。
618231.png

夏の雨は、結構好きです。
ガクアジサイも咲いてきたー。
IMG_0125.jpg

春先に種撒いたビオラが咲いてきました。
あっち向いてるけど。
IMG_4962.jpg

わたしは、小さい花が好きー。
IMG_4970.jpg

コーンフリーの花
IMG_4982.jpg


今週は、青い花特集

IMG_6587.jpg

        🥬 ほったらかしハウスだより 🥬

4月にビニールハウスに移植したヨレヨレレタスが、、、、
IMG_4642.jpg

IMG_4640_2023061907555107f.jpg

今、モリモリ育ってます。
IMG_4910.jpg

当分レタスは、買わない。
トマトも生ってきてますよー。
IMG_4911.jpg


        🍞 今週のパン屋 🍞

今週は、夫が自分でピザ作ってました。
冷凍ピザも値段が上がってきてますからね。
IMG_4972.jpg

美味しかったですよー。
IMG_4973.jpg


         ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

今日、散歩から帰ってきて庭をふと見ると、、、あら!
IMG_4976.jpg

ラスカル、なんか食べてる。
IMG_4975.jpg

あっ!ハチの巣そこにあるのに!

実は、先週あの辺の草取りしていたら、わたし、蜂に刺されました。
どうやら、巣があったらしい。

凄いですね、初めて見ました。アライグマ、アシナガ蜂の巣、食べるんですね。
蜂にアタックされても、もぐもぐやってましたよ。
618232.png

大丈夫なんでしょうか。あたしなんか、腫れて薬塗って、4.5日腫れて痒かったです。
618233.png


結構たくさん喰って、ひゃぁ~~~っと退散してゆきました。
また、来るのかなぁ。
618234.png

| 動植物 | 08:24 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりの雨

シアトル 雨 rain_2023061100021936c.jpg 18℃/ 12℃

やっと雨降りました。
610231.png


あー、きもちぃー。
雨の多いシアトルですが、この春はなかなか雨降らず。
やっと雨が降って、お庭のお花達も嬉しそう。

シモツケ
IMG_4896.jpg

アジサイも色づいてきた
IMG_4915.jpg

雫がついたお花って、宝石みたいで綺麗ですよね
IMG_4905.jpg


わたしの大好きなこの白いバラ、小ぶりの大きさで、たくさん花をつけ
どんどん咲いて、夏中ずっと咲いています。

ヒラヒラの花びらが、いつもあの皇后雅子様のウェディングドレスを
思い出させます。わたしは、あのドレスすきー。
610232.png

森英恵さんも、バラの花びらをイメージに作られたそうですね。
IMG_4919.jpg


そして、、、
なんと、、、、

サボテン、また、咲いたー o(≧ω≦)o

IMG_4889.jpg

一旦、花が終わって「また、来年咲いてねー」と思っていたら
気がついたら、また咲いてました。

ちょっ、、ちょっと飛ばしすぎじゃね?
なんか機嫌よく咲いてますが、大丈夫かな。
どんどんまたブツブツが出てきてるけど。
IMG_4892.jpg


     ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


久しぶりに夫の友人と週末の朝食に行ってきました。
IMG_4938.jpg


アメリカ人は、週末の朝、外食する人も多いです。(高いのにねー)
IMG_4940.jpg


わたしは、ギリシャ風オムレツをオーダー。
フェタチーズとオリーブとアーティチョーク。
IMG_4939.jpg

お腹いっぱいなので、ちょっと街を歩いて消化。
IMG_4947.jpg


壁アート
IMG_4943.jpg

IMG_4942.jpg

ずっと以前、この街の市の公園課で働いていました。
このフラワーバスケットを作って、水やり管理など。なつかしー。
IMG_4941.jpg


歩道の花壇も毎年お花植えて、花柄取って水やりしてました。
IMG_4946.jpg

この街の中心街は、観光地でもあるので綺麗にされています。
IMG_4951.jpg


今、ウツギの花が綺麗に咲いていました。こちらでは、ジャパニーズ・スノー・ベルと
呼ばれています。
IMG_4952.jpg


           🐦 今週の巣箱 🐦

もうすぐ、巣立ち? 穴から顔がひょこひょこ見えます。

610233.png

| 季節 | 02:20 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

鳥とバラとベーグル

シアトル 晴れ hare1.png 22℃/ 10℃


爽やかな季節のシアトル
IMG_4856.jpg


鳥達のくちばしに虫
IMG_4861.jpg

こちらも、くちばしに虫
子供たちに持って行くんでしょうか。
63231.png

ハミングバード
俺は、虫持ってねーぜ
IMG_4866.jpg

今日のピュージェット湾は、穏やかで船がたくさん出てました。
IMG_4870.jpg

IMG_4873.jpg


        ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

お庭のバラも咲いてきました。
IMG_4849.jpg

IMG_4828.jpg

今日のウサ公
夫が今朝、コヨーテ見たとか言ってたので、気をつけてねー。
IMG_4826_20230604024557603.jpg


         🍞 今週のパン屋 🍞

ベーグル、焼いてみました。
勿論、ホームベーカリーに手伝ってもらって。
焼く前に、お湯でちょっと煮ます。
IMG_4819.jpg

パン焼き機についてきたレシピでやったので、美味しいかなぁぁぁ
(トリティアは美味しくなかった)
IMG_4817.jpg

焼けたー
IMG_4820.jpg

クリームチーズとルバーブジャムで、これが意外に美味しかった!!
IMG_4822.jpg

| 季節 | 02:55 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |