2022年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

11月いろいろダイジェスト

シアトル 曇りのち晴れ harekumor_20221129084232e71.png 5℃ / 0℃

シアトル 寒くなってます。
先週は、アメリカ大型連休 サンクスギビングでアメリカ人大移動。
私たちは、義理兄宅へお邪魔しました。

去年は、まだラブラドールのトビーくん(今年7月没)もいたし
義理両親(お義理母さん入院中)も元気だったのに、、、

少し寂しい七面鳥祭りとなりました。
IMG_2517.jpg

七面鳥をさばく義理兄
IMG_2518.jpg

IMG_2519.jpg

大兄貴トビーくんを失った、猫のアーリアちゃん。
でも、とってもフレンドリー。
IMG_2516.jpg

あっという間に11月も後半で、、、
急いでクリスマスの飾り付け。
リース作ったり、、、
IMG_2522.jpg

IMG_2523.jpg

クリスマスツリー
IMG_2526.jpg


なかなか雨も少なかった11月なので、鮭の遡上も遅くなっているようです。
公園へ見に行ってきました。

IMG_2585.jpg

ハチとよく来た公園。
オリンピック山脈が綺麗。
IMG_2589.jpg

チャムサーモン(白鮭)
IMG_2583.jpg

長旅お疲れさまでした。
IMG_2579.jpg

動画でシアトルの11月の森を体感してください。

| 季節 | 09:38 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バードウォッチングともやし

シアトル 晴れ harekumor_20221113084350036.png 8℃/ 2℃ 


気温がぐっと下がりました。
先週末は、冬時間に切り替わり、日が短くなりました。
でも、お天気がよかったので、渡り鳥見に行ってきました。
IMG_2390.jpg


結構、バードウォッチャーが来てました。
IMG_2394.jpg

ハマシギがいっぱい飛んでましたよー
IMG_2397.jpg

ハマシギ
IMG_2399.jpg

ハヤブサがハマシギの群れを狙って捕獲する所を動画で取りました。
19秒辺りで一回ダイブ、そして29秒辺りで再びダイブして捕獲!!
群れの上空にハヤブサが飛んでるの、見えるかな?

Skagit2022.mp4

この日は、アメリカオオモズもたくさん見られました。
IMG_2425.jpg


      ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


今週のBoots on the Ground (ブーツ オン ザ グラウンド)

この前、日本のニュースで「アメリカ物価高騰!!」と
またやっていて、なんと日本で30円のもやしがアメリカでは
「なんと!300円!!」って。

MOYASHI.png

いやいや、、、あのね、普通のアメリカ人はもやし喰いません!!💢
なので需要が少ないぶん、普通のスーパーでエキゾチックな食材は
普通でも高いのです!!!イラッ!

アジア系スーパーでは、もやし、安いの売ってます!
そりゃ、30円では売ってないけどね。(日本でも30円ってある?)

ニュースね、ドラマチックに報道したいのは分かるけど
そうゆうふうに報道したらあかんわ。

それに、このモートン ウィリアムスってスーパー、ニューヨークのマンハッタンの
中にあるちょっとおしゃれっぽいスーパーなので、お高そう。

ちなみに、今週のシアトルのガソリンは、、、、
IMG_0588_2022111402591426e.jpg


1ガロン $5 前後。
えー、1ガロンは3.8リットルとして、、、
1リットル、、$1.32ぐらい?

前の円相場で計算して、、1リットル 145円ぐらいかな。

日本の方がまだ高いよね。
でも、このガソリンの値段は、アメリカ全土でトップに近いぐらい
高い値段です。(シアトル)

それぐらいに、以前はめちゃくちゃガソリン代安かった。
まぁ、車ないと生活できないからね。

ニュースとか、いろんなものを比較するのはええけど
全て、表面だけで比較してる情報なので
全て信じるのは、、、まぁ、、見てる人の賢さによりますね。

あんまり、信じないように。

| バードウォッチング | 03:10 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |