2022年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

最近の事

シアトル 曇りのち晴れ harekumor_20220814044216877.png 25℃/15℃

金曜日は綺麗な満月でしたね。
813221.png


テンニンギクが爽やかなシアトルの空に向かって咲いています。
IMG_1718.jpg

IMG_1720.jpg


カンパニュラ
本当はキキョウが欲しいけど、こっちの方がほったらかしで咲くのです。
IMG_1460_20220814051858514.jpg


やっと姉から送ってもらった「干支コースター」を仕上げた。
少しづつ時間ある時にやって2年もかかった。
IMG_1348.jpg


でもこの動物コースター、なんか病みつきになる(2.3日でできるので達成感あり)
IMG_1343.jpg


と、いうことで「あたしの思い出コースター」を作る事にした。
まずは、アラスカの思い出「ヘラジカ」
IMG_1732.jpg

自分で、図案や色合わせを考えているとワクワクします。
次は、アリゾナのサボテンにしよーかなー。


今は、こんな本読んでます。
IMG_1733.jpg

著者は、心理学者のアメリカ人女性。
70歳で、同年齢の悩みや心情、生活の変化などを
紹介しています。


まぁ、外国でもみんな年齢を重ねると悩みも同じですね。
子供や孫も離れていってしまって寂しいとか
病気を通しての人間関係や友人、配偶者、家族との問題。

この本を読んでいて、年を重ねると行動範囲も狭まってくるので
自分で自分をいかに楽しませるかというような
能力が必要なんだなと感じました。

勿論、家族、友人関係もとても大切だという事も。


    

    ~ほったらかし農園便り~

今、キュウリ地獄です。
今年は、トマト、ダメですねー。
IMG_1721.jpg

| 手芸 | 05:46 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |