2022年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

バードウォッチングと本

シアトル 曇り harekumor_202206210655417be.png 16℃/12℃

アメリカは「奴隷解放記念日」とかいう、去年から新しい祝日の為
3連休でした。

曇り空が続いているけど、まぁ、他州は暑い(35℃とか)なので
文句言いません。
曇り空の中、ちょっとバードウォッチング。
IMG_1365.jpg

川沿いのシロツメ草やデイジーなどのワイルドフラワーが素朴で可愛く咲いてます。
IMG_1367_202206210709588dd.jpg

ルピナスに似た黄色いお花
IMG_1366.jpg


うっふっふ、、
キイロアメリカムシクイ、見っちゃったよー。
黄色が綺麗。
IMG_1360.jpg

遠くに白頭鷲
620221.png

たくさんの鳥が一生懸命、子育てしてるみたいで
親鳥たちが忙しく餌、やってました。

ツバメの子供たち、、、どこにいるか見えますか?
IMG_1383.jpg

ズーム!
620222.png

このツバメ、木の穴で子育てなんですね。
もう、顔出てるぐらいだから、巣立ちもすぐなのかしら。
ピーピー鳴いてました。


      ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


今、読んでる本。
IMG_1397.jpg


60歳になろうとしているロンドンに住んでいる女性の日記。
おもしろいです。まぁ、日記なので難しい内容ではないけど
イギリス英語なので、言い回しとか、単語とか、なんかちょっと違う感じです。
夫に聞いても「???」と言う事も結構あります。

でも、中年女性のちょっと悩んだり、怒ったり、心配したり、、と
みんな同じなんだな、、と言う所が面白いです。

先週、読んだ所は、主人公のお友達(同世代)が新しいボーイフレンドが
出来たとかで、なんでも30歳も!年下で!「それは、あかんやろ」と
助言したり、でもちょっと嫉妬したり。(笑)

少しづつ、頑張って英語の本、読み続けてます。

| バードウォッチング | 07:43 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

義理両親の引っ越し

シアトル 雨 rain_202206100705153ec.jpg 15℃/ 14℃

今年は雨ばかりー。
69221.png

晴れ間が少ない、今年の春。
どうなってるんでしょうかね、、、

暗い雨の写真ばっかりも嫌なので、ちょっと前に行った
公園の写真。
IMG_1199.jpg

IMG_1203.jpg


アメリカムシクイの一種。
ウォーブラーがサンザシのお花の中で歌ってたー。ラララ~♪
IMG_1144.jpg

IMG_1131.jpg


トーヒーという鳥も負けずに歌うー。ラララ~♪
IMG_1189.jpg

IMG_1191.jpg


   
      ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


先週末、義両親のお引越し手伝い行ってきました。
体が悪くなってきたので、施設への引っ越しを決めた義理両親。
54年住んでいた家を引き払うことにして、その、、、
ゴミ処理に行ってきました。

もう、それが大変大変でした。
コンテナ借りて、そこへどんどんゴミを入れていく作業。
IMG_1228.jpg

古い家具も解体して、小物から食器からいろいろ。
IMG_1230.jpg

わたしも物貯めないようにしようと、心から思いました。
IMG_1231.jpg

中には、使っていない新しい物(恐らくクリスマスプレゼントだと思う)がいっぱい
ありましたが、ほとんど捨てました。セカンドストアーにもっていけばいいのですが
みんな、そのころは、もう疲れ切ってしまっていて、捨てよう、、になりました。

やっぱり定期的に捨てたり、整頓しないとダメですね。


     ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

すばるママさん

お手紙届きました。ありがとう!
とっても綺麗なアジサイのカード。
こちらは、今年は遅くてまだ蕾です。
いつも綺麗なお花のカード、とても嬉しく飾ってます。

1_20220610074005c96.png

| 生活 | 07:42 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |