2021年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

七面鳥とクリスマスの始まり~

シアトル 雨 rain.jpg 13℃/ 11℃


今週アメリカは「サンクスギビング・デー<感謝祭>」で連休です。
コロナなんか関係なくアメリカ人大移動です。

みんなで七面鳥を食べる日です。
IMG_1063.jpg

トビーくんも元気そうでした。
IMG_1065.jpg

猫のアーリアちゃん。ご自慢の自分のテントでおやすみ中。
IMG_1069.jpg

義両親、義兄夫婦、甥、姪、トビーくん、アーリアちゃん、みんな元気で
よかったです。

     *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

さて、サンクスギビングが終わるとクリスマス本番に突入です。
この週末からみんなデコレーションしたり、クリスマスツリー買ったり
プレゼント買いに行ったりと忙しい日々が始まります。

スペースニードルにクリスマスライトが点火。
1127211.png


と、言うことでクリスマスツリー、買いに行ってきました。
IMG_0387.jpg

いろんな大きさや、種類もあるのでぐるぐる回って品定め。
IMG_0388.jpg


IMG_0386.jpg

クリスマスリースも売ってます
IMG_0390.jpg

よい形のを選んで、トラックまで運んでもらいます。
ヨイショヨイショ。
IMG_0394.jpg

トラックの荷台に掘り込んでもらって、さぁ、帰ろう。
IMG_0393.jpg

毎年、この時だけに木を切って、、と言うのは
うーん、、心苦しいなぁ、、と思うのですが(環境問題的に)
異文化として受け入れる事にしました。(夫はいい思い出がいっぱいあるようで)

スタンドに木を立てて、、、うん、、サイズはぴったりだわ。
IMG_1080.jpg

飾り付けて、、、真ん中あたりのライトが付かない、、(飾り付けあるある)
まぁ、いいわ。2021年、クリスマスの始まり~
IMG_1081.jpg

今年のヒット作

夫がわたしに「剪定はさみ」の飾りを進呈してくれた♪
わたしの命の仕事道具!!!
IMG_1085.jpg

素晴らしいせん定はさみの飾り付けに感動した妻は
夫に「ピザ」の飾り付けを進呈。(ピザ狂人なので)
IMG_1086.jpg

| 季節 | 07:44 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

渡りの季節

シアトル 曇りのち晴れ harekumor.png 8℃/ 3℃

寒くなってきたので、薪ストーブ始めました。
メラメラ~
IMG_0917.jpg

うちのストーブは小さいので、薪を小さく割らなくてはいけません。

「アチョー!!」
IMG_0926.jpg

    

     *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


11月になると、アラスカの方からスノーギースがシアトルに飛来してきます。
冬の渡り鳥。 見に行ってきました。

北へ車で1時間。
車の中から、空を飛んでいるのが見えます。

トランペットスワン(白鳥)
IMG_0995.jpg

野生保護地区。
11月からハンティングシーズンが始まっているので
「パーン!パーン!」と音が聞こえます。

ハンティングのお兄ちゃん達。
IMG_8612.jpg

あの獲物は食べるんかしらん。(°_°)
IMG_8614.jpg

この日は、お天気悪かったけどいっぱい鳥がいました

沼の虫を食べてるイソシギ達
IMG_0975.jpg

そして一斉に飛び立ちます。
「やべぇ!!」
IMG_0976.jpg

タカがやってくるからです。
11220211.png

なるべく大きなグループで逃げ、リスクを避けます。
IMG_0981.jpg


スノーギースも飛来してきてました。
IMG_1040.jpg

いっぱいいましたよー。
IMG_1027.jpg

「クワァ、クワァ、クワァ、、、」と賑やかです。
IMG_1044.jpg

アラスカからの長旅お疲れさま。
鳴きながら頭上を舞って行く様は感動します。

少しだけど、冬の北国の音、聞いてください。
会話は、隣にいた鳥の写真を撮っていたおっちゃん。
先月イエローストーン国立公園に行って「カラフトフクロウ」見たんだって。
そんな会話が入ってます。




おまけ: クリスマスのキルト始めてるんだけど、、、、間に合うかな、、、

題「森のクリスマス」
IMG_1055.jpg

IMG_1054.jpg

IMG_1053.jpg

| バードウォッチング | 08:24 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

鮭とアップルシュトゥルーデル

シアトル 雨 rain.jpg 14℃/ 13℃

雨の季節がやってまいりましたーー。
111121.png


雨の中、サザンカも咲いてきて晩秋を感じるようになりました。
IMG_0892.jpg

最後の紅葉も赤くなって、暗いお庭を明るくしてくれます。
IMG_0922.jpg


雨が多くなって、人は嫌な気分になるけど
自然界では、鮭(チャムサーモン)が遡上してきます。

公園へ見に行ってきました。
土砂降り中の公園、誰もいないだろうと思ったら、、、なんか車いっぱい?
IMG_0903.jpg

あら?なんかイベント?
IMG_0897.jpg

ええーーーっ。土砂降りの中のマラソン?大会。
気をつけてねー。
IMG_0913.jpg

ゴーール!お疲れ様でしたー。
IMG_0915.jpg

隣にある沢に鮭が上がってきます。
いるかなぁ~。
あっ!
IMG_0904.jpg

いるいる。あっちにも、こっちにも。
IMG_0899.jpg

バシャバシャ
IMG_0908.jpg

長い、長い旅をお疲れさまでした。
また、自然に戻って豊な森と川を作ってください。
IMG_0912.jpg


おまけ: アップルパイ焼いたー。こちらでは、アップル シュトゥルーデル(ドイツ語)と言います。

IMG_0710.jpg

アメリカでアップルパイと呼ばれるものは、こっち。

apple.png

| 季節 | 23:26 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

電車に乗った。

シアトル 晴れ hare.png 15℃/ 4℃

ハッピーハロウィーン クッキー焼いた。
IMG_0843.jpg

今週末は、ハロウィーンでした。
初霜が下りて、晩秋へと向かうシアトルです。

海の見える公園へ。オリンピック山脈にもう雪がかぶってます。
IMG_0850.jpg

お天気がよかったので、犬達が大はしゃぎ。
IMG_0866.jpg

ジョギングクラブ?仮装マラソン?
IMG_0869.jpg


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


シアトルは、長い間電車のない町でした。
ようやくながーーーい事かけて、駅ができたので
ダウンタウンまで電車乗ってきました。 電車!電車!
IMG_0342.jpg

駅の駐車場(無料のとこ)がいっぱいだったので
グルグルまわって、よーわからんけど空いてる所に止めた。
3時間までは無料らしいが、それ以降$15、、、たかっ。
IMG_0343.jpg

QRコードで払うらしいけど、あたしの携帯、そんな機能ないんですけど。
どこで払うの?

取り合えず、電車に乗ります。
改札口なしのアメリカの駅。
オルカカードをぴっっとするだけ。
IMG_0333.jpg

わー、駅だわーーーっ。
なんか日本みたいだわーーーっ。感激。なんか懐かしい。
IMG_0340.jpg

IMG_0339.jpg

とてもこじんまりとした、小さめの電車です。
巨漢のアメリカ人をたくさん運べるのかしら。
この電車、日本製と聞いてます。
1031.png

久しぶりのダウンタウン。
IMG_0322.jpg

半年ぶりに髪の毛切ってもらって、日系スーパーへ
IMG_0328.jpg

日本のスーパーなのでなんでもあります。
いわしも
IMG_0330.jpg


紀文のおでんも
IMG_0331.jpg

隣の紀伊国屋さんで、本買ってまた電車で帰りました。
あぁ、、なんか充実した時間。(海外在住あるある)
IMG_0327.jpg

改札口がない駅。
IMG_0341.jpg

これ、ずっと疑問に思っていたんですが
あっ!これ、そうだわ。
顔認証にするんでしょうね。もうしてるのかしら、怖い。
中国みたいに。あ、マイクロチップかも、、、。
だから改札口いらんのですね。

おまけ: はっぴぃ~はろうぃん
IMG_1588.jpg

| 生活 | 04:43 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |