2021年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

朝食とオリンピックとふるさと小包

シアトル 晴れ hare.png 27℃/ 14℃

旅行客が戻ってきたシアトル
クルーズ船も停泊して、ダウンタウンにも人が戻ってきたようです。
724211.png

今週末は、久しぶりに夫の友達ジャックと朝食。
(アメリカ人は、週末の朝、外食する人が多いです)

コロナで去年は全く行かなかった久しぶりのレストランです。
人は、前と同じぐらい戻っていました。
IMG_0246.jpg

今朝のメニュー、カリフォルニアオムレツ。
アボガドが入っていて、ハッシュブラウンとライムギパン。
アメリカは量が多いので、いつも半分だけ食べます。
IMG_0248.jpg

そして、半分はコンテナに入れてもらって帰ります。
これで、今日のご飯はまかなえます。
IMG_0250.jpg

昨日は、東京オリンピックの開会式見ましたよ。
ドローンが凄いと思いました。
ちょっと怖い気もしたけど。

あと、聖火リレーで長嶋さんと王さんと松井がよかったです。
あー、長嶋さん、頑張ってるんだーと、その姿見れてよかったです。

アメリカ人は、ほとんどオリンピックは見ないです。
会話でもそんな話は出てこないので、今回は特に
「ええっ、オリンピックやってるの?」という人も多いはず。

アスリートの方々は一生懸命やっているので、あまり政治に
巻き込まないようにお願いします。
今、世界中で大きなデモが行われています。
https://twitter.com/purplep76858690
みんな疫病に対する疑問、治療に対する疑問、それに対応する
リーダー達への疑問が高まってきています。
どう考えてもおかしな事がいっぱいです。

そんな事を考えながら仕事から帰ってきたら、、、

小包が玄関先に。
IMG_0387.jpg

きゃ~日本からふるさと小包~

いつもね、日本からお手紙や小包が来ると
なんだか最近ちょっと「うっ(;д;)」となる中年おばさん。

姉がいろいろ送ってくれました。
小物、ちくちくセット
IMG_0388.jpg

あ、そうそう、干支のパッチワークがまだ完成してなかった。
今年は、牛だから急いでやろう。
IMG_0389.jpg

こっちで柿の種は買えるけど
缶の柿の種なんてあるんですねーーー。すごい。
IMG_0390.jpg

ひとりで興奮しながら、日本の香りを楽しみました。
なんだか最近の日本の郵便は、オンライン?コンピューター?で
入力しないとだめなの?
「アナログなあたしには、難しい、、」と言いながら送ってくれた
姉に感謝。

お姉ちゃん、ありがとう。

| 食べ物 | 01:52 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

貨物船とネズミ対策

シアトル 曇りのち晴れ harekumor.png 22℃/ 13℃

数週間前のあの暑さは、なんだったのか!というほど
涼しくなったシアトルです。
IMG_0320.jpg

今、ピュージェット湾はコンテナ船が立ち往生しているようです。
コロナの影響で、貨物列車の運行が滞ているようで
港もたくさんコンテナが待ち状態?で荷下ろしができないようです。
なので、大きな貨物船が湾の中をウロウロしています。
717211.png

スウィートピーの花が綺麗に咲いてました。
IMG_0311.jpg


IMG_0350.jpg

ゴールドフィンチ(ワシントン州の鳥)
IMG_0334.jpg

公園は、多くの人が来ていましたが今はほとんどみんなマスクしてません。
一応、ワシントン州はマスクしなくてもいいというようになりました。
(スーパーでは、まだ70%ぐらいしてる)
IMG_0348.jpg



今日は朝からたい肥のバケツの底にワイヤーを敷きました。
去年からネズミ問題があったので、くず野菜を入れるのを
止めてました。

最近は、ネズミがいなさそうなので再びたい肥を作る事にしました。
ネズミが来ないように、ワイヤーでブロック。
IMG_0377.jpg


やっぱりたい肥を入れないと、野菜の育ちが悪いような感じですね。
粉の肥料はやってるんだけど。

そろそろ、きゅうり地獄の始まりです。
アジア系の品種を買ったのですが
こんなに長いキュウリができてます。
IMG_0371.jpg

これは、どうやって食べればいいのだろう、、、
「とぐろキュウリ」
IMG_0370.jpg

りんごも赤くなってきたー。
IMG_0375.jpg

| 時事 | 05:25 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

独立記念日の休日

シアトル 曇りのち晴れ harekumor.png 24℃/ 14℃


アメリカは、独立記念日でした。ホリデー。

シアトルの花火は今年も上がらなかったけど、各市では小さい花火は
やっていたようで、夜はボンボンと音がしていました。
75212.png

独立記念日は、みんなバーベキューということで
義両親のお家で、義兄夫婦と再び寄合。

ハッピーインディペンデンス・デー
IMG_0286.jpg


今日は、久しぶりに自転車に乗りました。
シアトルには、たくさんの自転車道路があるので
車に自転車積んで行きました。
IMG_0298.jpg

朝早く、涼しかったのでたくさんのサイクリストが来てましたよ。
IMG_0290.jpg

この自転車道路は、昔、山から切った木を運ぶ鉄道後です。
IMG_0288.jpg

アメリカの昔の駅。
IMG_0297.jpg

自転車道路脇には、農場が広がっていて気持ちいい。
ちょっと馬見て一休み。
IMG_0294.jpg

IMG_0295.jpg

1時間ほど走って、持ってきたサンドイッチ食べて帰りました。

おまけ: ほったらかし農園

インゲンの花が咲いてきましたー。
IMG_0299.jpg

ビニールハウスのキュウリも咲いてきたー。
IMG_0304.jpg

| アウトドア― | 08:07 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |