2021年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ラスカルと巣箱の掃除

シアトル 曇りのち晴れ harekumor.png 8℃/ 4℃

少しづつ晴れ間が出てきたシアトルです。
23211.png


スノードロップが綺麗にたくさん咲き始めてます。
223215.png


先日、仕事でお客さんの庭木をせん定していたら
上から枝や松ぼっくりがバサバサ落ちてきて

「?」と上を見上げたら


「あっ!」
223216.png


ラスカル。
アライグマは、大体日中は寝てるのにね。
起こしちゃったのかしら。

怒ってる?
223217.png

どうやら、上にねぐらがあるようですね。
すいませんね、起こして。


まだ、寒いけど植物や動物たちは春を感じているようです。
夫が「チカディーが庭の巣箱のぞいてたで」と
言っていたので、急いで掃除しました。
223218.jpg

あ~、はいはい、すいませんね。
去年の巣が入ったままだわ。
開けてみよう。

「バコン!」
去年はハチがいなかったから、ハチの毛つるしてなかったけど
どこかの犬の毛が使われていますね。

2232110.png

洗って乾かしてやりました。
2232112.png

それでは、今年も、、、

貸家始めましたよ~
2232113.png

こちらも、早咲き桜がそろそろ咲いてきました。
2232114.png

来週は、3月!!

| 動物 | 07:03 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雪とマカロンケーキとたたき棒

シアトル 雪 snow.png 4℃/-4℃

雪降りました。
213212.png

木曜日ぐらいから少し降り出して、この土曜日にどかんと積もりました。
IMG_9392.jpg

せっかくなので、公園までスノーシューイング。
IMG_9398.jpg

IMG_9405.jpg

スノーボーダーもいましたよ。
IMG_9400.jpg

世界どこでも同じ。
雪が降ると「犬と子供は大喜び」です。
IMG_9402.jpg

シアトルは、坂の街なので雪が降るとこうゆう具合になります。
213213.png

シアトルは、北国ですが冬はハワイからの南風で雪は降らず雨になります。
が、時々風向きが変わったりして雪になることもあります。

まぁ、だいたい2~3日で雨になって終わります。
IMG_9406.jpg

今週末は、バレンタインなので
夫は妻に美味しいラズベリーのマカロン(?)ケーキを買って感謝を深め
妻は夫に「柴犬の肩たたき棒」をプレゼントし、健康を祈りました。(笑)

IMG_9410.jpg

ダイソーで見つけました。
IMG_9413.jpg

おまけ: トマトの種、撒きました。

IMG_9411.jpg

一週間後、発芽。たくさん実がなりますよ~に。
IMG_9412.jpg

| 季節 | 09:08 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

手芸とスケッチ

シアトル 曇りのち雨 rain1.png 11℃/ 6℃

対岸のオリンピック半島は晴れていて、雨がこっちに来る前のシアトルの空
IMG_9300.jpg

まだ暗くて寒いけど、クリスマスローズが咲いてきました。
IMG_9261.jpg

マンサクに来る虫を狙って、綺麗なタウンゼントアメリカムシクイも
やってきてます。

ルルル~♪春はまだかな~と歌って。
IMG_9295.jpg

雨の多いシアトルの冬なので、こんな時は手芸。

ピンクのかわいい柄の布を以前に買って、何作ろうかな、、と
ずっと考えていました。ピンクなので「女らしいお化粧ポーチ」を作ろう!
と始めたのが去年。
いつも、製図なしで勝手にデザイン決めてやるので、寸法が合わない。
IMG_9216.jpg

ま、いいです。わたしが使うので。
カテドラルウインドウのキルトパターンで作ってみましたが、、
ちょっとシメントリーすぎてバランス悪いかったかな。
手縫いでキルトも入れてしまったので、えらい時間かかって年越しました。
まぁ、なんとか完成。
IMG_9257.jpg


それと毎年、姉が柴犬カレンダーを送ってくれていたので、カレンダーを買う習慣がなかった。
気がつくと年越していて、お店にはどこにもカレンダー売ってないんですね。

やむなく、ネットでカレンダー買いました。
大好きなマジョレイン バスティン(Marjolein Bastin)の。
IMG_9242.jpg

水彩の優しい絵で、鳥やお花や昆虫がモチーフです。
2月はこんなの。
IMG_9243.jpg


あ、やっぱりオンラインショッピングはダメですね。
余計な物買ってしまう。
下に広告がどんどん出てきて「カレンダー買った人はこんなのも買ってますよ」と
どんどんいろんな写真がでてくるあの厄介なやつ。

「マジョレイン バスティンのスケッチブック」
と言うのが出て、「なぬ?スケッチブック?」と
見てしまいました。

かわいい鳥やお花や昆虫のお手本がのってるスケッチ。
あ、エナガ。(日本にもいますね)
IMG_9245.jpg

スケッチブックも買ってしまいました。(。-_-。)
IMG_9246.jpg

今年もきっとまだコロナが続くだろうな、、と
もっと家で出来ることを増やそう、、とスケッチもするかな~
昔、昔、日本にいた時は鳥の絵を時々書いてました。
IMG_9313.jpg

スケッチすると、今まで見えてなかったものが見えてくるのが
面白いですよね。
人の目って見てるようで見てない。
IMG_9321.jpg


おまけ: 「ありがとう!おにしさん」

無事届きました!
IMG_9311.jpg

作ってくれたエコバック、可愛くてエコバックに使うのは
勿体ない(汚れる)から、マガジンラックにしています。
IMG_9310.jpg

| 手芸 | 07:02 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |