| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

雪とマガモとトマト

シアトル 雪 snow_20230227013233664.png 6℃/ 0℃ 

シアトル 雪降ってます
224231.png

数日前から、「さっむぅーー!!」という気温が続き
ついに、また雪降りました。もう解けてきてますけどね
IMG_3616.jpg

IMG_3611.jpg

寒いけど、チオノドクサは負けずに咲いてます
IMG_3639.jpg

雪降る前日の寒い寒い日。
オリンピック山脈が綺麗でした。
IMG_3603.jpg

池も氷ついて、、マガモもちょっと困った感じ。
IMG_3583.jpg

氷の上をちょっと滑りながら歩いている姿が可愛い。
226231.png

226232.png

ここでは、えらい集まって合コン?春近いからねぇ。
IMG_3591.jpg

      
        ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

今年の冬は、特に寒い日々が続いています。
でも、園芸店では、もう春に撒く種が店頭に並び始めました。
IMG_3444.jpg

いつも買いすぎてしまう種。
今年は、お花、たくさん撒こう。
IMG_3663.jpg

毎年恒例、トマトは種撒きました。
IMG_3568.jpg

今は、こんな小さいけど、夏には、たわわにトマトがなるんですよ。
凄いわー。
IMG_3567.jpg

| 季節 | 03:30 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フィルの予感

シアトル 曇りのち雨 rain_20230209232201350.jpg 12℃/ 6℃

先日、アメリカでは、グランドホッグ・デーが開催されました。(ペンシルバニア州)
27231.png


あれね、フィル(グランドホッグの名前)に春の訪れを予告させるやつね。
今年は、「影を見た!!」とのことで、まだ春は先だそうです。
27232.png

ちなみに、この「フィルの予報」の確率は、40%だそうです。
ふーん、ヤホーの天気予報とどっこいどっこい?

シアトルは、日の出 7時半。日の入り5時半。
暗ーい、シアトルの海。
フロリダの海とはえらい違い。
IMG_3500.jpg

海岸線では、何やら小競り合い。
29231.png

29232.png

29233.png

29234.png

29235.png

と、いう鳥類の世界での横取り合戦。

まぁ、人類の世界でも「ここまで俺の領土だっ!」とか言ってやってるの
同じですね。

まだ、まだ寒いシアトルですが、庭のマンサクはもう満開になっています。
IMG_3483.jpg

春までもうすぐ!!
IMG_3485.jpg

| 季節 | 00:06 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

A Happy New Year! 卯の年

シアトル 曇りのち晴れ harekumor_20230102064308ff9.png 8℃/0℃

シアトルも明けました。

アメリカは各地で、深夜12時に花火が上がります。
20231.png

最近は、ドローンを使っての空中パフォーマンス。
2023.png

今年は、近所で?誰かがやたら花火あげてたようで
めちゃうるさかったわ。
眠れん!!(; ・`д・´)

クリスマスの飾り付けを急いで片付けて(アメリカ人は、年明けても置いてる人が多い)
リースからしめ縄へ。
IMG_2720.jpg


令和5年 卯の年
明けましておめでとうございます。
IMG_2732.jpg

今年は、神社へ初詣に行ってきました。
シアトルにも神社があるんですよ。
IMG_2723.jpg

今年は、パンデミック以来やっと参拝オープンとなりました。
結構な人が来てましたよ。
IMG_2722.jpg

IMG_2721.jpg

実は、せっかくだから着物でも着て行こうかと
前日に着物を出してみたりしてたんです。

わたしの母も和裁をやっていて、幾つか着物を日本から持ってきてくれたり
母が亡くなった後の形見分けで、姉が送ってくれたりで
しつけがまだついている着物もあって、着られない着物が
可哀そうで機会があれば着ようと思っていました。

IMG_2715.jpg

うーん、、柄とか色とかあんまり好みじゃないけど、、、
IMG_2714.jpg

とかやっている31日に、義理父から電話があって「義理母がまた入院した」とのこと。
急いで様子見に行って、なんか今回はちょっと以前より具合悪そうで。

そんなこんなで、、、なんとなく着物着るという気力もなくなってきて
服で参拝。もし、また急に電話がかかってきたら困るし。

だから、しっかり神社でみんなの事、お願いしてきました。

今年もみんなが健康でいられますように!

「カエル!!!」お義理母さんが早く病院からカエレルように
なりますように!!
IMG_2727.jpg

今年もみんな健康でいられますように!

| 季節 | 07:24 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雪とリカママ活

シアトル 雪 ⛄ - 6℃ / - 8℃ 

あれから一瞬、雪解けて雨になったシアトルですが、、、
IMG_2640.jpg

今週再び雪。
IMG_2663.jpg

こんなに雪降るのは、珍しいシアトルです。
IMG_2667.jpg

クリスマス前なので、それなりの雰囲気はありますが。
IMG_2673.jpg


家の地域は、特に降ったようで、どこにも行けず缶詰状態。

なので、こもってる間に、前からやってみたかった、「りかちゃんの服」作ってみようと思いました。
なぜか家にはリカちゃんがある。(夫からのクリスマスプレゼント、アマゾンUSAで売ってる)
IMG_2648.jpg

子供の頃、よくリカちゃんで遊んだ話をしていたから、それでくれたんだと
思うけど。
これ、リカちゃんのママですね、、夫はリカちゃんの「きれいなママ」の方が好みなのか( ̄ー ̄)(不明)
このリカちゃんのママの服がダサいので、違う服が欲しかった。
IMG_2651.jpg


持ってる端切れでパンツとトップを作りました。
IMG_2652.jpg

リカちゃんのママ
「アメリカでビジネスに挑戦!!」というタイトルで。

アメリカのオフィスで働く女性 御用達ブランド

Ann taylor アン テイラー風」
IMG_2655.jpg


アメリカ 出来る女の定番ブランド

J.Crew ジェイ クルー風」
IMG_2680.jpg

これ、襟つけるとこ、めちゃくちゃめんどくさく、難しかった。
IMG_2669.jpg


そして、今や、日本にも上陸している働く女の定番になってるブランド
Banana Republic バナナ.リパブリック 風」 
IMG_2685.jpg

と、まぁ、、こんな事して遊んでました。
でも、一応、これは練習で、お人形の服作って練習して
将来は、自分の服を作りたいなぁと思っています。

ちなみに、こっちのバービー人形も服も可愛いのがない。
まぁ、当たり前で子供用なのでね。あはは。

で、日本でも大人が「りか活」とかで遊んでいる人がいる事も発見。
現実を生きるりかちゃん おもしろい。いろんな世界があるんだなー。

あ、でも、アメリカも負けてません。
バービー好きの人がかっこいい服作ってやってる人も
たくさんいますねー。
バービースタイル

| 季節 | 01:06 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雪とアイスリンク

シアトル 雪 ⛄ 4℃/ -2℃


先週、この冬初めての雪降りました。

IMG_2614.jpg

IMG_2612.jpg


朝、早くから停電。がーん。

ウッドストーブに火を入れて、、、、
IMG_2595.jpg

キャンプストーブでお湯沸かして
キャンプ飯の朝ごはんを食べました。
IMG_2598.jpg

でも、ゴソゴソやっているうちに、、数時間で電気が復旧。
よかったー。


      ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


寒い日が続いていたので、一週間ほど雪が残っていました。
週末は、結婚記念日だったので久しぶりに外食しようということになり

「クラケン!行ってきました!」

kraken クラケン とは、シアトルに本拠地を置くプロホッケ―チームです。
数年前からショッピングモールを解体し、そこに大きなスケートリンクを作る
大きな工事をやっていました。
1_20221211012014482.png

2_202212110120160bc.png

2020年にオープンしたけど、まぁ、世間はそれどころじゃなかったですよね。
で、そこへランチしに行ってきました。

週末は、子供のホッキ―クラスなどをやってます。
IMG_2630.jpg

IMG_2621.jpg

リンクの上にあるレストラン・バー。
IMG_2623.jpg

アイスリンク眺めながらのハンバーガー。
IMG_2627.jpg

子供たちのホッキ―チームが可愛かったです。
動画でどうぞ。



| 季節 | 01:51 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT