自転車とタラの揚げ物とカフェモカ・マーブルパン
シアトル 曇りのち晴れ
15℃/ 3℃
2月からあっという間に3月になってました。
気がついたら、もう水仙が咲いてました。

寒い冬も以前は長く感じたけど、年重ねるごとに
冬もあっという間に過ぎるので、これはちょっといいなぁと思いました。
菜の花、、、ではなくて、ほったらかしにしてた、畑の青梗菜の花も咲いてます。

久しぶりにサイクリングしてきました。

一番平坦な楽なコースを選んだはずですが、「ひぃひぃ、はぁはぁ」言いながら
中年おばちゃんは自転車こいでました。
ワシントン大学キャンパスを通り過ぎて、ユニオンレイクのそばのアイバース(フィッシュアンドチップスのお店)で
お腹空いたので、お昼を買う。

「あー、しんどー、あー、足痛いー」と見上げると
あら、桜、咲いてる♡

シアトル名物「フィッシュ アンド チップス」を久しぶりに買う。

ここは、観光客が多い所なので、トーテンポールとネイティブアメリカン仕立てでお出迎え。

水辺が多いシアトルの街なので、車を運転しているとどこかで
湖か海か川にぶつかります。


近くの公園まで行って、そこでお昼。

ここは、昔、石炭ガス工場でした。

それでは、買ってきたフィッシュアンドチップスを食べましょー。
タルタルソースつけて食べます。

ダウンタウン眺めながら、タラの揚げ物頬張って、頭上にカモメが飛んでて
「ボォーーーッ」と船の汽笛が鳴って、、、、
あぁ、、とってもシアトルを感じた早春の日々でした。

今週のパン屋
最近のヒット作: スタバのカフェモカ マーブルパン

スタバのインスタントコーヒー。これ、普通に飲むとめちゃ甘い。
でも、これを半分パン焼き器に入れて焼くと、うまぁ~。

日本の精密家電は凄い!!
マーブルパンの作り方の説明に
「インスタントコーヒーをパンケースに投入する時は
必ず底に入れてください」って書いてあって
「えー、そんなんどうやって底に入れるん?
手でパン生地よけるんかな、、」と思ったら、、、、
なんと!勝手にパン生地が「ここやでっ」ってよけてくれてるー。
凄い凄い。こんな日本の精密機械はやっぱり世界一!


2月からあっという間に3月になってました。
気がついたら、もう水仙が咲いてました。

寒い冬も以前は長く感じたけど、年重ねるごとに
冬もあっという間に過ぎるので、これはちょっといいなぁと思いました。
菜の花、、、ではなくて、ほったらかしにしてた、畑の青梗菜の花も咲いてます。

久しぶりにサイクリングしてきました。

一番平坦な楽なコースを選んだはずですが、「ひぃひぃ、はぁはぁ」言いながら
中年おばちゃんは自転車こいでました。
ワシントン大学キャンパスを通り過ぎて、ユニオンレイクのそばのアイバース(フィッシュアンドチップスのお店)で
お腹空いたので、お昼を買う。

「あー、しんどー、あー、足痛いー」と見上げると
あら、桜、咲いてる♡

シアトル名物「フィッシュ アンド チップス」を久しぶりに買う。

ここは、観光客が多い所なので、トーテンポールとネイティブアメリカン仕立てでお出迎え。

水辺が多いシアトルの街なので、車を運転しているとどこかで
湖か海か川にぶつかります。


近くの公園まで行って、そこでお昼。

ここは、昔、石炭ガス工場でした。

それでは、買ってきたフィッシュアンドチップスを食べましょー。
タルタルソースつけて食べます。

ダウンタウン眺めながら、タラの揚げ物頬張って、頭上にカモメが飛んでて
「ボォーーーッ」と船の汽笛が鳴って、、、、
あぁ、、とってもシアトルを感じた早春の日々でした。

今週のパン屋
最近のヒット作: スタバのカフェモカ マーブルパン

スタバのインスタントコーヒー。これ、普通に飲むとめちゃ甘い。
でも、これを半分パン焼き器に入れて焼くと、うまぁ~。

日本の精密家電は凄い!!
マーブルパンの作り方の説明に
「インスタントコーヒーをパンケースに投入する時は
必ず底に入れてください」って書いてあって
「えー、そんなんどうやって底に入れるん?
手でパン生地よけるんかな、、」と思ったら、、、、
なんと!勝手にパン生地が「ここやでっ」ってよけてくれてるー。
凄い凄い。こんな日本の精密機械はやっぱり世界一!

| アウトドア― | 07:45 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑