オンラインって、、全くもう、、、。
シアトル 晴れのち曇り
16℃/ 4℃
デイライト セービング(夏時間開始)の週末。
日曜日に朝起きたら、時計の針を1時間早めます。
日の出 7時25分 日の入り 19時12分

水仙が咲いてきましたよ。

クリスマスローズも綺麗に咲いてます。

いつもゆこぴさんが可愛いチューリップを植えているので
秋に絶対忘れず植える!!と思っていて忘れていた数年。
やっと去年、球根を植えて、ニョキニョキ出てきてます。
ウサギ除けネットの中で。

春ウキウキの季節になってきましたね。
しかし、先週はネットにやられっぱなしの週となりました。
最初は、クレジットカードの明細書をチェックしていたら
何やら変な金額が落とされている。
「何これ?先月はアマゾンで何も買ってないぞ」
でも、しっかりアマゾンからお金が請求されている。
おっかしーなーと思い、購買ヒストリーとか調べてみたけど
やっぱり買ってないやん!
で、いろいろぐぐってたら
「アマゾンのプライム会員の料金が勝手にに引き出されていた!」と
いうものに目がついた。
ええ?これかも。
あたしアマゾンのプライム会員になった覚えない。
でも請求書にプライムってある。
「あーー!やられた!」
ネットで買う時、ほんと注意して買わないとだめですよね。
何かの拍子にフリーシッピングとかクリックしたのかも。
で、自動で会員になったのかも。
むっかーーっ!
勿論、全部説明が英語なので見落としやすい。
で、キャンセルがすぐできるみたいなので
すぐキャンセルしてお金の払い戻しもしました。
ネットショッピングは気をつけないとね。
そしたら、今度はウィルスソフトの大手会社Mから結構高い価格が
口座から引き落とされている。
「なんやねん、これーーっ!」
去年、ウィルス対策のソフトを購入して自動更新にしたのは
覚えてる。けど、去年の値段の3倍の値段が引き落とされている。
「どうゆうこっちゃ!」
と、いうことで問い合わせ。
アマゾンは、ネット上だけでキャンセルできる仕組みなので
楽だったけど、M会社は「カスタマーセンターまで電話かけてこい」と
いうらしい。
ちょっと嫌な予感がしたが、仕方なく電話する。
プルルルル、、、、
「ヘロ~M カンパニーのOOXXです。メイアイヘルプユ~?」
やっぱり。
アメリカにお住まいの方は100%経験あると思います。
コンピューター関係のカスタマーサービスセンターに電話すると
ほとんどがインドの方が対応してくださいます。
インドの方は、英語話せるし、コンピューターに詳しい人が
多いのか
この、インドの方の英語がわたしはとっても苦手で
聞き取りにくい!
あっちもあたしの下手な英語に四苦八苦している(笑)
でもしょうがない。よくわからん金額が引き落とされているのは
何か?去年は全然違う金額だったが、どうゆうことだ!と
質問したら、、、
「OX$#&*@!&()#X%&」と言ってきた。
はぁ?何度も聞き直して、どうやら(たぶん)去年のはディスカウントされた
金額で2年目は通常の値段になるらしい。(たぶん)
何度も「もう一回言ってください」と言ってもようわからん。
この人、結構アクセントがきつい。
「もう、キャンセルしたいから、このお金払い戻しの手続きしてください」と
言ったら「なんで?理由は?高いから?そしたら、この値段でどう?」と
価格交渉してくる。
「えー、もういらんから、キャンセルしたい。払い戻ししてほしい」と
言ったら、おっさん,だんだん興奮してきて「O*^%$#)@45*0!!!!」と
早口で言ってくる。もう何がなんだかもっと分からんなってきた。
おっさん、何やらずっと話続けていて
一向にキャンセルしてくれる傾向がないので、一旦電話を切る事にした。
そして、次の日また電話してみた。(爆)
希望は、違う人が出てくれたらいいなぁという思い。
もう絶対お金を払い戻して見せるという気分になってきた。
大阪のおばちゃん、なめたらあかんで!
「ヘロー、MカンパニーのOOxxです。 メイアイヘルプユー」
あ、なんか違う人や。でもインドの人。
で、また昨日のように説明。
なんか高い金額勝手に引き落とされて
キャンセルしたいから、既に口座から引き落とされている
この金額を払い戻ししてほしいと言ったら、
カチャ、カチャ、カチャ、、、と静けさの中で
どうやらあたしの情報を確認しているらしい。
「で、どうしたいの?」と聞くから
「今年の分は、キャンセルしたいから
既に引き落とされている金額を払い戻ししてほしい」と言ったら
カチャ、カチャ、カチャ、、、
「OK」と。
何!できるんやん。
昨日は何であんなに時間かかって、よーわからん説明聞かな
あかんかったんやろう。
どうゆうこっちゃ!!
日本はいろいろ丁寧にお客様に対して対応してくれるからいいですよね。
アメリカは、ほんと、おばはん根性出して言っていかないと
ちゃんと聞いてくれません。まぁ、英語が下手な事もあるんだけど。
最近は、なんでもネット化してきて病院や保険や税金の支払いや
車の免許、ビジネスのライセンスとかぜーんぶオンラインになって
しまって、何か問題があった時の質問するとき
「どーこーに、問い合わせするんじゃーー!」って事が
あるようになってきました。
はぁ、こんなんお年寄りは絶対無理ですよね。
この先、どうなるんでしょう、、、。
、、、というネットにやられた今週でした。
ひとつ疑問ですが
あのカスタマーサービスってインドに繋がっているんでしょうかね?

デイライト セービング(夏時間開始)の週末。
日曜日に朝起きたら、時計の針を1時間早めます。
日の出 7時25分 日の入り 19時12分

水仙が咲いてきましたよ。

クリスマスローズも綺麗に咲いてます。

いつもゆこぴさんが可愛いチューリップを植えているので
秋に絶対忘れず植える!!と思っていて忘れていた数年。
やっと去年、球根を植えて、ニョキニョキ出てきてます。
ウサギ除けネットの中で。

春ウキウキの季節になってきましたね。
しかし、先週はネットにやられっぱなしの週となりました。
最初は、クレジットカードの明細書をチェックしていたら
何やら変な金額が落とされている。
「何これ?先月はアマゾンで何も買ってないぞ」
でも、しっかりアマゾンからお金が請求されている。
おっかしーなーと思い、購買ヒストリーとか調べてみたけど
やっぱり買ってないやん!
で、いろいろぐぐってたら
「アマゾンのプライム会員の料金が勝手にに引き出されていた!」と
いうものに目がついた。
ええ?これかも。
あたしアマゾンのプライム会員になった覚えない。
でも請求書にプライムってある。
「あーー!やられた!」
ネットで買う時、ほんと注意して買わないとだめですよね。
何かの拍子にフリーシッピングとかクリックしたのかも。
で、自動で会員になったのかも。
むっかーーっ!
勿論、全部説明が英語なので見落としやすい。
で、キャンセルがすぐできるみたいなので
すぐキャンセルしてお金の払い戻しもしました。
ネットショッピングは気をつけないとね。
そしたら、今度はウィルスソフトの大手会社Mから結構高い価格が
口座から引き落とされている。
「なんやねん、これーーっ!」
去年、ウィルス対策のソフトを購入して自動更新にしたのは
覚えてる。けど、去年の値段の3倍の値段が引き落とされている。
「どうゆうこっちゃ!」
と、いうことで問い合わせ。
アマゾンは、ネット上だけでキャンセルできる仕組みなので
楽だったけど、M会社は「カスタマーセンターまで電話かけてこい」と
いうらしい。
ちょっと嫌な予感がしたが、仕方なく電話する。
プルルルル、、、、
「ヘロ~M カンパニーのOOXXです。メイアイヘルプユ~?」
やっぱり。
アメリカにお住まいの方は100%経験あると思います。
コンピューター関係のカスタマーサービスセンターに電話すると
ほとんどがインドの方が対応してくださいます。
インドの方は、英語話せるし、コンピューターに詳しい人が
多いのか
この、インドの方の英語がわたしはとっても苦手で
聞き取りにくい!
あっちもあたしの下手な英語に四苦八苦している(笑)
でもしょうがない。よくわからん金額が引き落とされているのは
何か?去年は全然違う金額だったが、どうゆうことだ!と
質問したら、、、
「OX$#&*@!&()#X%&」と言ってきた。
はぁ?何度も聞き直して、どうやら(たぶん)去年のはディスカウントされた
金額で2年目は通常の値段になるらしい。(たぶん)
何度も「もう一回言ってください」と言ってもようわからん。
この人、結構アクセントがきつい。
「もう、キャンセルしたいから、このお金払い戻しの手続きしてください」と
言ったら「なんで?理由は?高いから?そしたら、この値段でどう?」と
価格交渉してくる。
「えー、もういらんから、キャンセルしたい。払い戻ししてほしい」と
言ったら、おっさん,だんだん興奮してきて「O*^%$#)@45*0!!!!」と
早口で言ってくる。もう何がなんだかもっと分からんなってきた。
おっさん、何やらずっと話続けていて
一向にキャンセルしてくれる傾向がないので、一旦電話を切る事にした。
そして、次の日また電話してみた。(爆)
希望は、違う人が出てくれたらいいなぁという思い。
もう絶対お金を払い戻して見せるという気分になってきた。
大阪のおばちゃん、なめたらあかんで!
「ヘロー、MカンパニーのOOxxです。 メイアイヘルプユー」
あ、なんか違う人や。でもインドの人。
で、また昨日のように説明。
なんか高い金額勝手に引き落とされて
キャンセルしたいから、既に口座から引き落とされている
この金額を払い戻ししてほしいと言ったら、
カチャ、カチャ、カチャ、、、と静けさの中で
どうやらあたしの情報を確認しているらしい。
「で、どうしたいの?」と聞くから
「今年の分は、キャンセルしたいから
既に引き落とされている金額を払い戻ししてほしい」と言ったら
カチャ、カチャ、カチャ、、、
「OK」と。
何!できるんやん。
昨日は何であんなに時間かかって、よーわからん説明聞かな
あかんかったんやろう。
どうゆうこっちゃ!!
日本はいろいろ丁寧にお客様に対して対応してくれるからいいですよね。
アメリカは、ほんと、おばはん根性出して言っていかないと
ちゃんと聞いてくれません。まぁ、英語が下手な事もあるんだけど。
最近は、なんでもネット化してきて病院や保険や税金の支払いや
車の免許、ビジネスのライセンスとかぜーんぶオンラインになって
しまって、何か問題があった時の質問するとき
「どーこーに、問い合わせするんじゃーー!」って事が
あるようになってきました。
はぁ、こんなんお年寄りは絶対無理ですよね。
この先、どうなるんでしょう、、、。
、、、というネットにやられた今週でした。
ひとつ疑問ですが
あのカスタマーサービスってインドに繋がっているんでしょうかね?
| 未分類 | 08:12 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑